
あなたは海外で英語を使いながら働くことに憧れたことはないでしょうか。実際に語学力があれば、海外への転職は難しくありません。
ただ、海外で働ける企業に転職するためには、どのように求人を見つければよいのか分からないという方も多いですよね。実は、 海外への転職は求人情報サイトの活用が鍵を握っています。
そこで、この記事では海外への転職に強い求人情報サイト5選と、賢い活用法について解説していきます。

海外への転職に強い求人情報サイト5選
あなたが働いてみたい国や地域が決まっていても、なかなか現地の求人情報を入手するのは難しいものです。そこで、海外への転職の求人を豊富に扱っている求人サイトから情報を入手するのです。
ではここからは、海外への転職の求人に強いおすすめの求人情報サイトを紹介していきます。自分に合った求人サイトを見つけて、ぜひ利用してみてください。
1.Working Abroad(ワーキングアブロード)
まず紹介する求人情報サイトが、『Working Abroad(ワーキングアブロード)』です。ワーキングアブロードは、海外の求人だけを専門に扱っている求人情報サイトです。アジアやヨーロッパからアフリカの求人まで、まさに世界中の求人情報が集まっています。
また、履歴書を匿名で公開して、そのキャリアに興味を持った海外企業からスカウトを受けることができる『スカウトサービス』があるのも面白いところです。高い語学力や技術力を持っているのであれば、ぜひ活用してみてください。
2.ABROADERS CAREER(アブローダーズキャリア)
次に紹介する求人情報サイトが『ABROADERS CAREER』(アブローダーズキャリア)です。アブローダーズキャリアは、東南アジアの求人に特化した日本人向けの求人情報サイトです。求人数が圧倒的に多く、アジアへの転職を考えているのであれば、絶対に活用したい求人サイトです。
▶ABROADERS CAREER(アブローダーズキャリア)
3.EARTH TIMES(アースタイムズ)
3つ目は『EARTH TIMES』(アースタイムズ)です。アースタイムズは、海外でのインターンシップや留学、求人情報を扱っている総合情報サイトです。グローバルな求人情報が揃っており、海外の求人を探すにはおすすめの求人情報サイトです。
4.マイナビ転職グローバル
次に紹介するおすすめの求人情報サイトは、『マイナビ転職グローバル』です。マイナビ転職グローバルは、人材サービス大手のマイナビが運営する海外への転職に特化した情報サイトです。
大手の求人サイトだけあり、グローバル求人の数が他の求人サイトと比べると群を抜いて多いです。海外の求人を探すのであれば、必ず利用したい求人情報サイトのうちのひとつです。
5.ビズリーチ 海外勤務求人特集
最後は転職サイト『ビズリーチ』の海外勤務求人特集です。セールスやマーケティングから、管理職のハイクラス求人までを扱う情報サイト。無料登録することで、海外勤務の求人を閲覧できます。
海外への転職に強い求人情報サイトの活用法
さて、ここまで海外への転職に強いおすすめの求人情報サイト5選を紹介してきました。ほとんどの求人情報サイトは無料で利用できるので、使わない手はないですよね。そこで、ここからは海外への転職に強い求人情報サイトの具体的な活用方法について話をしていきます。
複数の登録で情報収集を徹底する
海外への転職において求人サイトを使うときは、必ず複数のサイトに登録するようにしましょう。そうすることで、より多くのグローバルな求人情報を入手できるからです。
また、求人サイトによっては、現地の生活習慣や食文化などの情報を入手できるサイトもあります。このように、多くの求人情報サイトを使って、より多くの情報を集めるようにしましょう。
さらに、求人情報サイトによっては、英文の履歴書や職務経歴書の書き方、海外勤務の面接のポイントなどを学べるコンテンツが揃っています。このような有益な情報は最大限に活用しましょう。
転職エージェントと一緒に活用する
また、海外への転職に強い求人情報サイトは、転職エージェントとあわせて活用することも大きなポイントです。転職エージェントのキャリアアドバイザーに、海外転職の相談ができるからです。
特に海外で働くことが初めての人にとっては、海外勤務に関して分からないことが多いはずです。しかし、海外の転職に強い転職エージェントのアドバイザーに相談すれば、海外で仕事をする際に注意するべきポイントなど、アドバイスを貰えます。
海外で仕事する際の注意点
それでは、実際に海外で仕事をするときは、具体的にどのような点に注意すればよいのでしょうか。
現地の社員との人間関係
まず、何といっても気を遣わなければいけないのが、現地社員との人間関係です。現地社員が外国人であれば、当然ながら日本の働き方やビジネスの文化とは異なります。このような文化の違いから、職場の人間関係にヒビが入るケースは少なくありません。
また、待遇の違いから人間関係がうまくいかないこともあります。例えば、日本企業の海外赴任者は日本水準で給料を貰っているため、現地社員よりも高額であることがほとんど。それが原因で現地社員と良好な関係が築けないケースもあるようです。
価値観や文化の違い
また、海外で仕事をするときは、現地社員との価値観や文化の違いにも注意が必要です。特に海外には宗教がある国や地域がほとんどです。日本人と宗教的な価値観の相違が生まれるのも不思議なことではありません。
また、仕事における考え方や捉え方も大きく異なります。例えば、会議というと、日本では情報共有がメインです。しかし、海外ではディスカッションの場なのです。日本の会議のように何も発言しなければ、やる気のない社員として受けとめられるでしょう。
環境の変化に対する健康管理
最後に健康管理にも大いに注意しなければいけません。今まで日本で働いてきた環境と、海外の環境は大きく異なるからです。特に食べ物は大きく変わりますので、栄養管理や体調管理は日本にいたとき以上に気をつけましょう。
また、東南アジアなどの発展途上国では、空気や水が日本ほど綺麗ではありません。これが原因で病気にかかったり体調を崩したりする日本人が非常に多いのが現状です。海外でしっかりと働いていくためには、健康管理に十分注意しなければならないのです。
まとめ
さて、ここでは海外への転職に強い求人情報サイト5選と賢い活用法について話をしてきました。求人サイトを活用して求人を見つける方法や、海外で働くときの注意点までを解説してきたので、海外勤務のイメージが持てたのではないでしょうか。
海外の転職に強い求人情報サイトを利用すれば、海外への転職は難しくありません。ここで紹介した求人情報サイトを活用して、理想の海外転職を成功させてくださいね。
【関連記事】海外向け転職エージェント14選|目的別・地域別で選ぶコツ

- 新着コラム
- 人気コラム
- おすすめコラム