転職市場において看護師は比較的、転職しやすい職種といわれていますが、それでも面接の準備は怠るべきではありません。
どの病院にも、それぞれの採用の基準が設けられているためであり、またどのような人材を求めているのか病院によって異なるからです。
この記事では、看護師の転職活動において、どの病院においても通用するであろう、よくある質問とその回答方法を紹介します。
また面接当日における対応の仕方、面接に相応しい服装、履歴書の書き方などについてもあわせて紹介します。
【関連記事】
【徹底比較】看護師の転職サイトおすすめ人気ランキングBEST10|2019年最新版
看護師の転職活動の面接でよくある質問内容
看護師の転職活動の面接においてよく聞かれる質問とそれに対する受け答え方について説明します。
志望動機・当院を選択した理由
必ず聞かれるであろう質問内容の1つが志望動機です。すでに履歴書に記載されているとは思いますが、履歴書には書ききれなかったより具体的な内容を伝えられるとよいと思います。
看護師としてどのようなキャリアを歩みたいのかを踏まえた上で、応募先の病院の方針・理念に対して感じる魅力が伝えられるとよいでしょう。
前院の退職理由・転職活動を始めた理由
職場の環境が肌に合わない、給料が少ない、夜勤が多いなど前職に対する不満をきっかけに退職や転職活動を始めた人は少ないでしょう。
しかしながら、面接においては前職に対する不満や、マイナスな感情は表に出さないほうが無難です。
そのため育児、親の介護など退職しても仕方がないと思わせるだけの理由がある場合は、それを伝えてください。
また、スキルアップや資格の取得など、看護師の仕事に対する前向きな姿勢を示すと面接官へ好印象を与えることができます。
今までの職務経験|習得した技術など
職務経験や習得したスキルに関しては、実際に応募先の病院で働く上でどのように役立てるのかを伝えられると好ましいです。
また、具体的な看護業務の技術に加えて、チームを引率した経験や、新人看護師の教育(プリセプター)の経験があると、印象がよい上に昇進に繋がりやすくなります。
長所と短所
長所と短所については、自身の人間性を知ってもらうチャンスだとだと思ってください。
長所に関しては、職場の人間関係においてどのような配慮ができるのか、内面性も加味した上で業務に繋げられる内容を伝えることが好ましいです。
短所を伝える際の注意点
短所に関しては、短所に対してどのような改善をするのか、その姿勢を伝えることで面接官に逆にプラスな印象を与えられるようにしましょう。
失敗した時の対応方法や、仕事の未熟さを埋めるために心がけていること、また性格的な欠点に関しては治すのが難しいと思いますが、どのような折り合いのつけ方をするのかを伝えられるとポジティブな印象を与えることができます。
印象的な患者さんとの思い出
印象的な患者さんとの思い出は、自身の性格を交えた上で、印象に残ったエピソードを伝えられるとよいでしょう。
その患者さんとの付き合いを通して、どのようなことを学ぶことができたのか、自身が成長した箇所を洗い出してください。
自身の看護観
看護観は人それぞれですが、できるだけ応募先の病院の方針に因んだ内容を伝えられることが好ましいです。
「どうして看護師になりたかったのか」、「今後のどのような看護師になりたいのか」、自身の経験やビジョンを照らし合わせた上で、病院の方針に繋がる内容を考えてみてください。
看護師の面接でのよい印象を与える逆質問とNGな逆質問
これは看護師の面接だけに限ったことではありませんが、面接の最後で『なにか質問はありますか?』と聞かれることが一般的です。
この際の逆質問も、採用するか・しないかの判断基準になることがあります。
ここでは、印象がよくなる・わるくなる逆質問について解説します。
よい印象を与える逆質問
逆質問を行なう目的としては、ミスマッチが発生することを防ぐほかに、あなたが意欲的に働ける人かを判断しているケースもあります。
そのため、『その病院で働きたい・意欲的に働く意思がある』といったことが伝わることを軸に質問をするとよいでしょう。
具体例としては以下のようなものが挙げられます。
- 希望する科が何人体制か質問する
- その病院が求めている人物像について質問する
- 資格支援制度の有無について質問する
- 転職までに学んでおくべき治療・処置について質問する
なお、『特にありません』という回答は、採用する側からすると『この病院に興味を持っていないんだな…。』という印象を与えるため、ぜったいに避けるようにしてください。
印象がわるくなる逆質問
反対に、印象がわるくなってしまう逆質問は、労働環境や賞与、人間関係などについての質問です。
- 有給休暇はきちんととれますか?
- 賞与はどれくらいもらえますか?
- どうすれば昇給しますか?
- 残業は多いですか?
- 看護師の人間関係はよいですか?
などといった質問は、あなたが熱心に仕事をしない人であると判断される可能性があります。
上記のような質問は避けたほうがよいでしょう。
【関連記事】
看護師の転職面接ガイド|よくある質問と転職を成功させる逆質問のポイント
看護師におすすめの転職サイト
もしあなたが転職先の病院選びに迷っているならば、転職サイトの利用をおすすめします。
転職サイトは転職希望者と病院がマッチしてはじめて利益が発生する仕組みですので、優良な転職先を厳選して紹介しているからです。
ここでは、看護師におすすめの転職サイトを紹介します。
看護roo!:転職に不安がある人におすすめ
「看護roo!」は、無料の転職サポートサービスがあることが特徴です。希望すれば、応募の代行や面接の練習をしてくれるため、初めての転職で不安の大きい人に向いているでしょう。
また、看護師のためのコミュニティサイトを運営しており、看護師に関する情報提供や掲示板での交流が行われています。
なお、公開求人は常時約50,000件以上掲載されていますが、登録すれば、ネットに載っていない求人情報も知ることが可能です。
公式サイト:看護roo!
マイナビ看護師
『マイナビ看護師』は、『マイナビグループ』が運営する、看護師に特化したものでは最大級の転職サイトです。
マイナビ看護師には看護師の転職事情に精通したコンサルタントが在籍しており、あなたの転職が成功するようにさまざまなサポートを行ないます。
面接対策もその1つで、コンサルタントが面接官役となり面接の練習をしてくれるのです。フィードバックもしてくれますので、面接に不安がある方はマイナビ看護師を利用することを強くすすめます。
また、マイナビ看護師のコンサルタントは病院側と連絡を取り、病院の実態の把握やどのような人物像を必要としているかのリサーチもしています。
あなたに最適な転職先が見つかる可能性が非常に高くなるといえるでしょう。
【関連記事】マイナビ看護師の評判や口コミを徹底解説|本当に看護師の転職におすすめのサイト?
看護のお仕事
『看護のお仕事』は『レバレジーズ』が運営する転職サイトで、13万件の求人がある日本最大の看護師特化型転職サイトです。
コンサルタントが熱心であることに定評があり、あなたの希望する条件に強いこだわりがある場合でも、それにマッチした病院を紹介してくれるでしょう。
24時間・年中無休で電話対応していますので、夜勤などで忙しい看護師に最適な転職サイトです。
【関連記事】『看護のお仕事』の評判は?サービス内容の特徴やメリットなどを徹底解説
ナース人材バンク
『ナース人材バンク』は、『エム・エス・エムキャリア』が運営する転職サイトで、年間で約10万人が利用する、実績と人気に定評がある転職エージェントです。
非公開求人も多数取り扱っていますので、条件のよい病院を紹介してくれる可能性が高まるといえるでしょう。
ナース人材バンクにもコンサルタントが在籍していますので、さまざまなサポートを受けながら転職活動を行なえます。
なお、ナース人材バンクはスピーディーな対応を心がけていますので、急いで転職したい人におすすめの転職サイトです。
【関連記事】
【徹底比較】看護師の転職サイトおすすめ人気ランキングBEST10|2019年最新版
看護師の転職活動における面接当日の流れ
ここでは、面接当日の流れを確認しておきましょう。
事前に確認することで、緊張しがちな面接にも落ち着いて対処できるはずです。
電話連絡
まず面接の予約や当日の確認をする際に、応募先と電話連絡を取る場合の注意点について説明しますが、以下の3点に気をつけてください。
- 名前は自分から名乗る
- 要件をはっきりと伝える
- 声のトーンは明るく、ハキハキと話す
相手方とスムーズに会話をするためにも、電話をかける前に電話をした理由、質問したい内容は、事前に文字に起こしてメモを用意するようにしましょう。
受付での対応
面接当日は、遅刻もNGですが早く着きすぎるのもマナー違反です。そのため面接時間の5分前に受付に到着するようにしてください。
受付では、「本日、面接のお約束をしております、~と申します。御担当の~様をお願いいたします」と自分から名前を名乗るのがマナーとなっております。
面接
受付から面接室へ通される場合、先に部屋に通される場合と面接官の部屋へ自分から入室する場合の2パターンがあります。
先に部屋に通される場合は、担当者が入って来たら椅子を外して起立してください。
反対に面接官のいる部屋へ入室する場合は、まず自分から名前を名乗った上で、「よろしくお願いいたします」と伝えます。
面接官から「お座りください」と言われて、はじめて着席してください。
なお、応募書類持参を指定された場合は、書類は封筒に入れたまま相手に向けて渡すのがマナーです。
退室
退室する際は、椅子の左側に立ちながら、「本日はお忙しいところ、お時間を取っていただき誠にありがとうございました」とお辞儀をしながらお礼を伝えてください。
入口で「失礼します」と挨拶をして退室しますが、面接室から退室して面接が終わるわけではありません。
建物を出るまで、他の職員にも会釈をするなど、面接が完了していない気持ちで取り組みましょう。
看護師の転職活動の面接前の準備事項
看護師の方が転職活動の面接の準備をするにあたり必要な準備事項について解説していきます。
履歴書の作成
面接を受けるためには書類選考を通過しなければ元も子もありません。
そのため履歴書の作成方法から説明します。
まず、履歴書は字の綺麗さよりも丁寧に書くことを心がけてください。
丁寧に書き上げることで相手側に誠意が伝わるためでもありますが、同時に修正液の使用も心象を悪くしかねません。
なるべく鉛筆で下書きを書いた上に、ボールペンで作成しましょう。
履歴書を書く上で、いくつか項目がありますが、項目を書く上での必要事項を以下にまとめました。
①日付 |
持参当日の日付(西暦ではなく元号) |
②写真 |
襟付きの服装 |
③氏名・住所 |
・ふりがな:平仮名でふりがなを振る |
④学歴 |
義務教育は卒業年月、高校以上は入学・卒業年月を記入 |
⑤職歴 |
入社・退社の記録、病院名に加え科目も記入 |
⑥資格・免許 |
仕事以外の物も全て記入 |
⑦趣味・特技 |
空白は印象が悪くなるためなるべく作らないように、自身に関わりがあるものを記入 |
⑧志望動機 |
応募先の病院によって病院の方針、理念は異なりますが、自身の転職活動を始めるに至った経緯が、応募先の病院の方針や理念に繋がる内容に仕上げてください。また、応募先の病院に勤めることで自身がどのように成長したいのかも記入しましょう。 |
⑨自己PR |
応募先の病院がどのような人材を募集しているのかを踏まえた上で、自身が働くことでどのような利益が還元されるのかを記入してください。 |
ホームページや求人には募集している人材が明確に記入されていないことがあるので、転職サイトを介してどのような人材を募集しているのか確認してみることをおすすめします。
面接に相応しい服装
面接官への第一印象をよくするためにも、一般的に面接に相応しい服装で面接に挑むことが必要です。
女性
介護士の転職においても面接におけるドレスコードは一般の職種と変わらないと思ってください。
スーツ
そのため当日はスーツの着用が好ましいですが、スーツの色はグレー、紺、黒のどれかで、インナーは白のブラウスが無難でしょう。
髪型
髪型は目と耳にかからないことを心がけてください。
髪が長い人は束ねるようにしましょう。なおカラーリングは控えたほうが無難ですが、地毛が茶色い人は履歴書にその旨を記載してください。
靴
女性の転職活動の面接において靴はパンプスが一般的です。
その他、全体的に清潔感が出るように心がけることが大切になります。メイクはなるべくナチュラルさを心がけ、マニュキアやアクセサリー類はつけないようにしましょう。
男性
男性介護士も同様に、一般の職種の転職活動におけるドレスコードが適用されます。
スーツ
スーツの色は紺かグレーで、中のシャツは白が好ましいです。
靴・靴下
靴は、黒か茶色で、靴下の色は黒か紺にしましょう。
髪型
髪型は目と耳にかからない長さにセットしてください。女性のときと同様に全体的に清潔感を出すことが大切になりますが、装飾品はつけないようにしましょう。
カバン
面接当日は、病院側から書類やパンフレットが配布されるかもしれません。
そのため、A4サイズの書類が入る大きさで、椅子の横に立てかけることができるカバンを用意してください。
面接官からの受け答えの練習
面接の当日は、ハッキリとした受け答えができるか、病院にとってあなたが必要な人材であるかを伝えられるかによって合否が分かれます。
当日に聞かれるであろう質問を予測した上で、どのような答え方をするのか予め決めておきましょう。
面接官への質問内容の準備
また、当日は面接官からの質問とは別に、応募者自身が面接官へ質問する時間が設けられるでしょう。
事前に考えておくことが必要になりますが、「入職後に携わる業務内容」や「処置・治療の内容」について質問するのが好ましいでしょう。
これだけは避ける!看護師の転職における4個の注意点
最後になりますが、看護師の転職活動における注意点について紹介いたします。
履歴書に関する注意点
まず、履歴書を作成する際は、綺麗な字で書くべきだとお伝えしましたが、当たり前ですが、誤字脱字はNGです。
ボールペンで記入する前に、再度、誤字脱字がないか確認してください。また、履歴書の写真はスーツで撮影するのがマナーとなっておりますが、中には私服の写真を利用する方もいるそうです。
看護業界にベテランの方でも、新卒と同等な気持ちでスーツを着用した上で履歴書の写真撮影を行ないましょう。
服装における注意点
転職活動中の看護師の方ならすでにご存知だと思いますが、看護師はスーツを着用するお仕事ではありません。
しかしながら、転職活動者においても面接当日はスーツの着用がマナーであり私服の着用は控えてください。
質疑応答における注意点
先ほどお伝えした通り、面接当日は面接官からいくつかの質問を受けます。
目を見て話しをする
まず面接官の目を見て話すようにしてください。
相手の目を見て話をするのはコミュニケーションの基本であり、面接を通して応募者のコミュニケーション能力を図っているからです。
過度なPRは控える
自身を採用するメリットを面接官に理解してもらうことは大切ですが、過度な自己PRは逆効果です。
自己主張が強く協調性がないと思われかねないので、聞かれた内容に対して必要なことだけを答えるようにしましょう。
自身の職歴を把握しておく
どのようなスタンスで仕事に取り組んできたのか採用側は興味があります。
そのため過去の職歴について根掘り葉掘り聞かれることもありますが、その際に自身の職歴を把握していないとスムーズに答えることができません。
自身の今までの仕事のスタンスを理解してもらうためにも、職歴に関しては把握しておきましょう。
面接官へ質問する際の注意点
面接の終わりに面接官へ質問する時間が与えられますが、その際の注意点について紹介していきます。
質問内容を事前に作っておく
まず、前提として「質問はありますか?」に対して「ありません」はNGです。
必ず何か質問することが好ましいので、上記で紹介した「面接官への質問内容の準備」を参考にしてください。
給与面・待遇面に関する質問ばかりしない
また、給与面、待遇面は気になるところですが、給与面、待遇面に関する質問ばかりするのは心象が悪くなります。
面接官への質問事項の内の1つだと思って、他の質問事項を優先的に聞くようにしましょう。
まとめ
これから看護師の転職活動を始める方は、早いうちから十分に面接の準備をするようにしましょう。
応募先がどのような人材を欲しているのかを踏まえた上で、転職活動に取り組めると面接の準備もスムーズに進められます。
転職サイトを介して応募先の情報を手に入れることをおすすめします。
この記事で紹介した転職サイトには、コンサルタントが在籍しているため、あなたにさまざまなサポートを提供します。
面接に不安がある場合にはコンサルタントが練習~フィードバックまで、面接の通過率が高まるように対策を行ないます。
転職サイトを利用して、あなたに最適な転職先を見つけましょう。
【関連記事】
転職・人材業界に深く関わるディレクターが『今の職場に不満があり、転職を考え始めた方』や『転職活動の進め方がわからない方』へ、最高の転職を実現できる情報提供を目指している。
本記事はキャリズムを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。
※キャリズムに掲載される記事は転職エージェントが執筆したものではありません。
- 新着コラム
- 人気コラム
- おすすめコラム