トップ > 転職ガイド一覧 > 転職活動の流れ > 採用人事が明かす|転職の面接でよくする質問とグッとくる逆質問集

採用人事が明かす|転職の面接でよくする質問とグッとくる逆質問集

転職活動の流れ
本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

転職の面接でどんな質問をされるのか気になるところですよね。事前に質問に対する準備をしておきたいのはもちろんですが、今回の記事では、ライバルと差をつけるためにはどういうことに気を付ければいいのか、人事の心をつかむためにはどういうポイントを押さえておけばいいのかをご紹介していきます。

また、面接の最後によくある「何か質問はありますか?」に対してのいわゆる逆質問についても効果のある逆質問、NG逆質問などをまとめていますので是非参考にしてみてください。

面接全体の準備については知りたい方は『 初めての転職の面接準備で気を付けておくべきポイント』も合わせてご覧ください。

Pc tool head 2
Q1. あなたの性別は?
Q2. あなたの年齢は?
Q3. 直近の年収を
お聞かせください。
Pc tool btn off
この記事に記載の情報は2021年04月13日時点のものです

転職の面接の際に採用人事が見ているポイントとは

まず、転職面接の質問についてみていく前に、そもそも採用人事は面接の際、どういう視点であなたを見ているかを把握しておきましょう。どういうポイントで見ているかがわかれば、もし万が一用意していない質問が来ても的確かつ人事の心をつかんだ回答ができるはずです。

面接の一連の流れを詳しく知りたい方は『 転職活動の面接の流れと抑えておきたい基本的なマナー』をご覧ください。

これまでの実績、経験

まず、転職の面接は新卒の面接とは違い、ポテンシャルややる気という点に加えて即戦力になるかどうかを見ています。
 

自社の仕事への適性はあるか

実績や経験があっても自社の業務内容に適性がなければ意味がありません。これまでの経験を自社でも生かしてくれるかどうかを見ています。
 

ストレス耐性はあるか

採用してすぐに辞められてしまうことが人事としては一番恐怖です。辛いことがあっても投げ出さずやり切る根性があるかも大切なポイントです。
 

コミュニケーション能力はあるか

どの業界、どの職種でも重要になるのがコミュニケーション能力です。転職に限らず人事担当者はコミュニケーション能力を大切な指標として見ています。
 

転職の面接でよく聞かれる質問と回答のコツ

ここからは、さらに踏み込んだ内容を具体的な質問例も含め見ていきます。
 

仕事に関する質問と回答のコツ

まず、よくある質問について
・これまでどのような業務をしてきましたか?
・仕事で一番成し遂げたと思うことは何ですか?
・仕事で一番失敗したことは何ですか?
・そのときどのように乗り越えましたか?
・今後どのようにキャリアを積んでいきたいですか?

 
仕事に関する質問の回答をする際、意識すべきは、人事担当者に、あなたがその会社で活躍する場面をイメージさせられるかどうかです。転職においてはあなたが即戦力として活躍してくれるかどうかが採用の判断基準となります。

そのため、仕事に関する質問に答える時は概念的ではなく具体的に伝えましょう。そして、結果だけを述べるのではなく、自分なりに工夫した点や、失敗してしまった点、それを乗り越えた方法なども加えて回答しましょう。
 

あなたに関する質問と回答のコツ

まず、よくある質問について
・あなたの長所、短所はどこですか?
・人生において最も挫折したことはどんなことですか?
・その挫折をどう乗り越えましたか?
・趣味はなんですか?
・学生時代、打ち込んでいたことはどんなことですか?
・ご家族の仲はいいですか?

 
人事担当者がこの種の質問で見ようとしていることは、スペックというよりむしろあなたの人柄や人格、そしてそれを踏まえたうえでの企業とのマッチ性です。

同じ事業内容をやっている会社同士でも会社によってカラーが違いますので、自社の雰囲気に合う人かどうかを見ていると考えていいでしょう。ですので、お互いのためにここの質問は無理して会社ごとに合わせて答えるよりはむしろあなたの本来の人柄をアピールしたほうがよいと思います。

ただし、どの質問に関してもネガティブな回答をしてしまうとどの企業からもマッチしないと思われてしまうのでできるだけ前向きな姿勢を伝えるようこころがけてください。
 

受けている企業に関する質問と回答のコツ

・当社の事業内容でどの部分に興味を持ちましたか?
・当社の強み、弱みはどこにあると思いますか?
・あなたのスキルを弊社で活かすとしたらどのように生かしていきたいですか?

 
この質問では、まず、あなたがしっかりその会社のことを調べている、理解していることをアピールしましょう。そして、あなた自身がその会社で働いていることをイメージ出来ていることもアピールしてください。

会社の弱みについては言いにくい部分かとは思いますが、会社の強みの裏返しとして指摘するといいかもしれませんね。
 

グローバル展開をしていて幅広い地域にサービスを提供しているがその分少し地域への密着性が弱いのでそこを今後は注力していくといいと考えます、など。

 

転職面接の質問に答える時に常に意識するべきポイント

転職面接では実績やスキル、スペックなど新卒採用面接より見られている部分が多くなる上に即戦力採用になるので判断もシビアになりがちですが、以下のポイントを押さえておけばしっかりとあなたのアピールはできるようになるでしょう。
 
・仕事に対する意欲がある
・その会社への入社意欲が高い
・その会社の空気にマッチしている
・辛くても途中で逃げ出さない

 
転職希望者を面接するとき、人事担当者が一番懸念していることは、「この人は採用してもうちの会社からもすぐに転職してしまうのではないか」ということです。

その懸念を払しょくさせるために、意欲があることとストレス耐性があることを具体的な経験を話すことでしっかりとアピールを行いましょう。

 

転職面接で逆質問をする時に気をつけるべきポイント

転職に限らず、面接の際に必ずといっていいほど聞かれる逆質問。転職の面接の際には、是非とも人事の心をつかむような逆質問をしたいところです。ウケがいい逆質問のテクニックや、絶対にやってほしくない逆質問などをご紹介していきます。
 

ウケが良い「逆質問」をするためのテクニック

-面接官の立場によって質問を変える

面接は面接でも、面接官の立場によってあなたを見ているポイントは異なります。

  • 人事担当者が面接官であれば特にあなたが会社の雰囲気に合うかどうか

  • 現場の人間が面接官であれば実際に現場に出た時に成果を上げてくれるかどうか

  • 社長が面接官であれば払う給料に見合うパフォーマンスを出してくれるかどうか

などを総合的に(成果、勤務期間など)見ています。それぞれの立場によって逆質問の内容や聞き方を工夫するといいでしょう。面接官が主に見ようとしていることに触れるような内容の質問をすればウケが良くなる可能性が高いです。
 

YES,NOで答えられる質問は避ける

YESかNOかで答えられてしまう質問は話題が広がらないことが多いので避けた方がいいでしょう。

例えば、「新規事業に携わることはできますか?」という聞き方だと一言の回答で会話が終わってしまいますが、「新規事業に携わりたいと思っているのですが、それにあたってどのようなスキルが必要だとお考えですか?

また、わたくしのこれまでの○○の経験は生かせるとお考えですか?」という聞き方であれば話も広がりまし、深く考えている印象を与えることもできます。
 

逆質問の回答に対する会話を充実させる

よくやってしまいがちなのが、逆質問の内容自体はかなり練ってありすばらしいが、その逆質問に面接官が答えたときに「なるほど、ありがとうございました。」の一言で終わってしまうことです。

面接官もあなたの質問に対して一生懸命答えているのに、その反応があっさりしすぎていると印象はよくありません。

面接官が答えた回答に対してもさらに踏み込んで質問を繰り出していくとより深い話ができるとともに、面接官に「この人とこの事業を成功させたい」と思わせることができます。
 

効果的な逆質問パターンと逆質問例

面接にアピールしそこねてしまったことがあっても逆質問をうまく利用すれば質問しながらあなたの素質をアピールすることが可能です。ただ、やりすぎると露骨なアピールになりかねないので気を付けましょう。
 

パターン①:スキルアピールの逆質問

【逆質問例】

  • 前社での○○の経験を生かしていきたいと考えているのですが御社でそのような分野はありますか?

  • わたくしと同じ業界業種の経験者の方で転職後ご活躍されている方はどのような方でしょうか?

  • 御社からご覧になって、わたくしのスキルで足りないと思われる点はどのようなことでしょうか。

 
逆質問と面接官からの回答のやりとりの中で、あなたにどういうスキル、実績があるのかをアピールしていきましょう。アピールしておきたいスキルを事前に整理し、質問にうまく組み込ませられるよう整理しておくとよいです。
 

パターン②:意欲あるアピールの逆質問

【逆質問例】

  • 採用予定者に準備しておいてほしいことや勉強しておいてほしいことはありますか?

  • 実際に○○の業務をされている方のお話を直接伺うことは可能でしょうか?

  • 入社してから実際の業務に合流する流れはどのような形になっているのでしょうか?

 
内定をもらうことだけでなく、採用されたあとに活躍することまで考えられているアピールをすることで、意欲があることを示すことができます。

ただ、採用されていないのにあれこれ質問することは悪印象を持ってしまう人もいるので聞くときは「もし仮に採用していただけた場合は」などと前置きするといいでしょう。
 

パターン③:長所アピールの逆質問

【逆質問例】

  • 体力には自信があるのですが勤務時間や業務量はどのくらいでしょうか?

  • 前職の営業で●●の手法で実績を残したのですが、御社ではそのような手法を活かすことは可能でしょうか?

  • ●●の資格を持っているのですが御社の業務で活かすとしたらどのような分野になるでしょうか?

 
自分の長所を事前に整理して「これだけは言っておきたい」ものと「可能であれば言っておきたい」ものとわけておくとよいでしょう。長所はありますか?

という面接官からの質問で伝えきれなかったものを逆質問の際にアピールし尽くすイメージで対策を取ってください。ただし、実績などはひけらかしてしまうと逆に悪い印象を植え付けてしまうので謙虚にアピールすることが必須になります。
 

逆質問の際に絶対やってはいけないこと

事前に調べればわかることを質問

今の時代、インターネットで検索すればその会社の事業内容や社員数、理念などは出てきます。前もって調べればわかることを質問されると人事からすると「この人、うちのこと調べもせずに受けに来たんだな、志望度は低いんだな」と思われてしまいます。

志望度が低いと見られるだけでなく、失礼な人というレッテルを張られる可能性もかなり高いので注意してください。面接を受ける前日までにはその会社のハードデータは頭に叩き込んでおくのが良いでしょう。
 

すでに会話に出たことの質問

逆質問はたいてい面接の終り頃に発生します。面接の最初の方の会話で出てきた内容を質問するのは絶対にやめましょう。「この人、私の話聞いてなかったのかな、私の話に興味持ってないのかな」と思われ、その瞬間に人事の頭の中には不採用の3文字が浮かび上がってきます。
 

労働条件などの直接的質問

給料や残業時間、有給などの労働条件についてを直接的に質問するのも控えた方が無難です。

もちろん、気になるところではありますが、給料や有休について聞かれると「成果を出すことよりも、与えられることしか考えてない人だな」という印象を持ってしまうのでそこまでのやりとりでせっかくアピールしてきたあなたの魅力が半減してしまうおそれがあります。

もし、労働条件を詳しく聞きたかったり交渉したかったりする場合は、転職エージェントを通して相談してみるのがいいでしょう。
 

採用人事が実際の面接で出会った悪印象な質問

面接官をしていて、実際に出会った悪印象な質問をご紹介していきます。その時に思った感情も踏まえてご紹介しますのでもしやってしまっていたらしっかり反省し、次回の面接から質問しないよう気を付けてください。
 

勤務開始日について

面接の段階なのに「いつから出社すればいいですか?」と質問をされたときは「まだ採用するって決まっていないんですけど」と思ってしまいました。採用されて当然、という態度はとても印象が良くないので気をつけてください。
 

休みについて

「有給はどのくらい取れますか?」「長期休暇はどうなっていますか?」という質問をされたときは、「この人は仕事よりも休みの方が興味あるのかな」と思ってしまい自社の大切な仕事を任せるのが不安だなと思ってしまいました。仕事を甘く見ている印象を与えてしまうので聞くにしても聞き方に注意しましょう。
 

給与について

  • 「最初の段階の給与はどのくらいですか?」

  • 「給与交渉は年にどのくらいありますか?」

という給料に関する質問をされると正直印象は良くありません。確かにとても大切なことですし、関心があるのも理解できますがまだ実績を出していないのにもらうことばかり考えている人という印象になってしまい誠実さが一切伝わってきません。

もし、このような給与やお休みなどの質問をしたい場合は転職エージェントに相談して代わりに聞いてもらうのがベストかと思います。

それでも転職活動の面接が不安なときは

ここまで、転職活動における面接についてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。面接で繰り出される質問、逆質問はある程度決まったものになりますので事前に準備しておくことが可能です。

しっかりと準備してあなたのスキルや魅力をアピールしましょう。もし、準備している段階で不安に思ったり、実際いくつか面接をしてみてうまくいかなかったりした場合は転職エージェントに相談するのをお勧めします。
 
転職エージェントは求人を紹介してくれるだけでなく、面接の練習やフィードバック、あなたの魅力の打ち出し方の戦略を一緒に考えてくれるので転職面接が不安な方は是非活用してみてください。

 
同じカテゴリの転職コラム
  • 新着コラム
  • 人気コラム
  • おすすめコラム