トップ > 転職ガイド一覧 > 20代の転職 > 20代の転職理由と納得のいく転職をするための10の知識

20代の転職理由と納得のいく転職をするための10の知識

転職活動の流れ
20代の転職
本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

20代で転職をする人は昔と比べても増えており、珍しいことではありません。転職理由としては、キャリアアップなど自分を成長させたいという前向きな動機が最も多いようです。このページでは、20代が転職を考える際によくある理由と、新しい職場で活躍するためにも知っておきたい知識をご紹介します。

Pc tool head 2
Q1. あなたの性別は?
Q2. あなたの年齢は?
Q3. 直近の年収を
お聞かせください。
Pc tool btn off
この記事に記載の情報は2021年04月13日時点のものです

動機別|20代によくある転職理由13選

20代の転職は前向きな理由が多く、年齢が上がるほど安定を求める動機にシフトする傾向があるようです。ここでは20代が転職を決めた理由を動機別にご紹介します。
 

キャリアアップ系|若いうちに挑戦したいと思っている人は多い

最も多いのは成長したいという動機から来る転職です。若いうちは責任も少ないので、年を取ってから後悔しないよう行動するなら20代がベストな時期でしょう。
 

20代のうちのほうが新しいことに挑戦しやすいから

全ての求職者のうち、新卒と第2新卒は最も未経験職種に挑戦しやすいといえます。20代前半はポテンシャルで採用されやすく、早い時期に行動を始めることで望むキャリアを掴み取っている人も多くいます。
 
逆に言えば、30代に近づくほど経験を活かせる範囲内じゃないと転職がしにくくなります。新卒は義務感から就職活動をしたけど、働いてみてはじめて自分が本当は何をしたいかがわかったというパターンも多いようです。
 

転職をするなら若いうちのほうが有利だから

意外に思うかもしれませんが、第二新卒の市場価値は高いようです。第二新卒は新卒と比べて教育や育成にコストがかからないうえに即戦力化しやすいため、業界や企業によっては人気があります。
 
もしかしたら、「3年以内にやめてしまった…面接で突っ込まれるだろうなあ」という後ろめたさがあるかもしれません。しかし、ミスマッチを経験したからこそ次は同じ轍を踏まないよう自分が働きやすい企業を慎重に選ぼうという気にもなりますので、悲観ばかりする必要は思ったよりもなかったりします。
 

市場価値を高めるため

終身雇用が前提だったかつての日本では、転職というとあまりいいイメージがありませんでした。しかし、IT業界などの若い業界ではアメリカのように転職を繰り返すことでより高いキャリアを築いていく生き方は珍しくありません。将来のなりたい自分像から逆算し、転職先を選ぶ視点が求められます。
 

より専門的な知識を得たいから

上記の理由に関連していますが、専門知識を高めるために転職をする人もいます。例えば、販売員から営業マン、安価な商品を売る営業マンから富裕層向けの商品を売る営業マンへの転職などが挙げられます。
 
 

安定系|将来を考えて長く働ける企業へ行きたい

結婚を意識する人はやりがいよりも、年収や福祉厚生、安定性・企業や業界自体の将来性を気にするようになる傾向があるようです。
 

結婚を見据えて(男性)

「今のまま若さにまかせて残業していてはいつかガタが来るな」「この会社では自分の給料の頭打ちが早い気がする」「より家族を守れるような選択をしよう」結婚を意識する男性は、自分のやりがいよりも家族を養うために充分な年収を求めることが多いようです。
 
【関連記事】
結婚を控えた男性の上手な転職理由の伝え方とは?
 

結婚を見据えて(女性)

女性の場合は家庭と仕事の両立がカギになってきます。約6割が出産を予定に退社するとも言われていますが、現代では育児後に復帰したいと思う女性は少なくありません。このタイプの人は転職先を探す際に、「育休・産休の取得実績があるか」「時短勤務は可能か」「働くママがどのぐらい在籍しているか」と言った条件を重視して仕事を探すといいでしょう。
 
【関連記事】
結婚が理由で転職する際の上手な伝え方
結婚前?結婚後?女性が転職するベストなタイミングとは
 

会社に将来性を感じないから

社内の様子見て危機感を覚えて転職活動に踏み出すパターンです。「労働者を大切に考えていない」「上司の身なりを見てこうはなりたくないと思った」など危機感から身の振り方を考え直す人もこのご時世では少なくないでしょう。
 

不満系|無理はしすぎないでくださいね

今の職場に不満があって転職する人は、どんな理由で会社を立ち去る決意を固めているのでしょうか。以下より代表的な例をご覧ください。
 

違う仕事がやりたいから

新卒で入った会社がベストな職場だとは限りません。例えば、おとなしくてあまりガツガツしていないが、コツコツと几帳面に仕事をこなすのが得意な人がいたとします。運悪く営業に配属されて、なんとか頑張ってはみたものの、どうしても職種が合ってないなと感じるパターンは新卒なら珍しくありません。
 

忙しすぎるから

例えば始発で会社に行き帰りは終電という暮らしを続けているなど、このままでは身がもたないと思い転職するケースです。ワークライフバランスを考えて転職する20代は多く、給料が下がってもいいからプライベートを充実させたり、大切な人と過ごす時間を増やしたりしたいという意見が目立ちます。
 

職場が合っていないから

新卒のうち30%が3年以内にはじめて入った会社を辞めると言われるように、求職者と企業のミスマッチはどんなに頑張っても一定の割合で起きてしまいます。新卒は中途採用に比べ、知名度や人気度で企業を選び、自分にあっているかどうかはおざなりになってしまう傾向があるようです。失敗を活かして自分にあった仕事や職場を見つけていきましょう。
 

給料が低いから

いくら働いてもサービス残業だから手取りは悲惨。ブラック企業に捕まってしまうと若いエネルギーを搾り取られた挙句、肉体や精神に限界が来るや否やリストラ待ったなしです。会社の人間がなんと言おうが、自分の身に危険を感じたら辞めるべきです。ご自分会社がブラックだと思ったら、一人で悩まず誰かに相談するようにしましょう。
 
 

20代が転職をする際に覚えておきたいこと

20代で転職をするベストなタイミングは、新卒時に入社した会社で(1)3年間勤め上げた後(2)何らかの実績を出した後の2パターンです。ここでは20代が転職を成功させるために知っておきたいポイントについて解説します。知っている部分に関してはサラリと読み飛ばしてください。

第二新卒の需要は高まっている

先にも軽く触れたように、第二新卒の市場価値は上がっています。第二新卒は、学校を卒業した後1~3年の間に就職したが、転職をしようとしている人のことをいいます。3年を過ぎていれば過ぎているほど、企業の色に染めにくく価値が低下していきます。3年以内にやめてしまった人でもリベンジできる環境ができてきたのは、若者にとっては朗報と言えるでしょう。
 
【関連記事】
面接で第二新卒が転職理由を伝える際に知っておきたい全知識
 

若いほどポテンシャルで採用されやすい

20代はポテンシャルが、30代は経験が重視されます。業務経験が多少不足しても、やる気をアピールできれば目当ての業界で働くことも可能でしょう。ただし、全くの未経験ですというよりも、面接では前職との共通点を述べるなどした方が採用される確率は上がります。
 

経験を強みとしてアピールしにくいことも

上のメリットの裏返しですが、20代前半の方は特に職務経験をアピールしにくいかと思います。志望業界に関連した副業をやる、資格を取るなど、何らかの目に見える形でやる気をアピールするのがいいでしょう。
 

1年以内に辞めるのは基本的にNG

20代の転職で一番マズイのは1年以内に退職してしまうことです。理由は企業の立場がわかればシンプルに理解できます。人材の採用・育成にはコストが掛かり、入社した1年目はだいたい赤字で、3年ぐらい働いてもらってやっと企業に利益が出てきます。企業からすれば1年で辞める人というのは赤字にしかならないため、敬遠したくなるのが人情です。
 

耐え難い不満がなければ3年は働いたほうが良い

どうしても違う仕事がしたい、どうしても今すぐ辞めたいという強い動機がないのであれば、3年は働き続けたほうがいいでしょう。合ってない仕事でも3年間継続できる我慢強さは面接の際にも評価されます。新卒後3年が来るまでの間に、希望の職につくためのアピールポイントを準備しておきましょう。
 

3年以内にやめてしまった場合はもうやめないという根拠を用意する

転職理由は絶対にポジティブに言わなければいけないわけではありません。新卒ではイメージで企業を選んだが、働いてみてはじめてどんな仕事がしたいのか理解できたというのも立派な動機です。
 
なぜ新卒では失敗してしまったのか。その経験から何を学び、次にどう生かせるのか。どうして新しい転職先ではすぐに辞めないといえるのか、理由を用意しておきましょう。
 

転職動機は企業の視点に立って伝える

「勉強したいから」「より専門性を身に着けたいから」「待遇がよく働きやすそうだから」最初に求人に応募したいと思うときはそんな理由でも構いませんが、面接官に志望動機を伝えるときは企業側にあなたを採用したらどんないいことがあるのかを一緒に提示できるようにしておきましょう。
 
例えば「○○のスキルを身に着けて、御社が抱えている△△という課題の解決に活かしたいと考えています」というように企業に合わせて提案の仕方を変えていくのがコツです。
 
【関連記事】
初めての転職の面接準備で気を付けておくべきポイント
パターン別|転職面接の好印象な志望動機とNG志望動機ランキング
転職の面接で退職理由を伝える時に気を付けるべき4つのこと
 

転職したい理由を明確にする

自分がやりたいことは分からないが、今の仕事は合っていないから転職するというパターンが20代では多くなっています。こんな転職は場当たり的なうえに、自分が何を欲しがっているかわからないため、まるで宝くじを買うような運任せの決断をすることになります。
 
・自分はどんなキャリアを歩みたいのか
・今の職場で我慢できないのはどんな点か
・転職しないと解決できないのか
・転職するならどんな条件が譲れないのか
・どうなれれば自分は幸せなのか
 
など充分に自己分析したうえで新しい職場を選ぶといいでしょう。
 

企業の生きた情報を手に入れる

とにかく情報収集が大事です。業界や企業を分析する他、OB・OG訪問や職場見学をして働いている人の話を聞いて、会社の事情に関して知っておいたほうがいいでしょう。その方が、後々「こんなはずじゃなかったのに…」と後悔しないで済みます。
 

転職のプロに相談する

企業の情報を入手する手段の1つとして転職エージェントに聞くという手もあります。彼らは転職に精通しているだけでなく、求人を集める際に直接企業に足を運び、採用担当者の話を聞いています。
 
つまり、特定の企業がどんな人材を欲しがっていて、どう強みをアピールするとグッとくるのかを知っていると言えます。20代の中でも特に、面接に自信がなかったり、自分にあった企業がわからなかったりする人が利用しているようです。もし今のまま転職活動を行うのが不安であれば、以下の記事もあわせて参考にしてみてください。
 
【関連記事】
転職エージェントに効率よく相談するコツとおすすめの相談先
転職エージェントの費用は無料|求職者に費用が発生しない理由
転職エージェントを利用するメリットとデメリットの全知識
 
 

まとめ

いかがでしたか?転職を考える理由は人それぞれです。未経験分野に挑戦しやすいというのは20代の特権ではないでしょうか。転職活動をするうえで本ページがお役に立てていれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事の執筆者
キャリズム編集部

転職・人材業界に深く関わるディレクターが『今の職場に不満があり、転職を考え始めた方』や『転職活動の進め方がわからない方』へ、最高の転職を実現できる情報提供を目指している。

本記事はキャリズムを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。
※キャリズムに掲載される記事は転職エージェントが執筆したものではありません。

同じカテゴリの転職コラム
  • 新着コラム
  • 人気コラム
  • おすすめコラム