
保育士として働いている人の中には、現在の職場に嫌気がさし、転職を考えている人もいるのではないでしょうか。
厚生労働省の調査によると、令和2年11月の保育士の有効求人倍率は2.68倍となっており、転職先を探すこと自体は難しくないでしょう。
【参考: 保育士の有効求人倍率の推移(全国)| 厚生労働省】
転職先を探す場合、ハローワークを使う人もいれば、転職サイトやエージェントを使う人もいると思います。
しかし、ハローワークで転職先を探す場合、使い方を間違ってしまうと、転職に失敗してしまうかもしれません。
この記事では、ハローワークにある保育士求人の特徴に合わせて、おすすめの転職エージェント転職を成功させるためのポイントを紹介します。
ハローワークで見つかる保育士求人の種類
保育士の資格を活かして働ける場所は保育所だけではなく、実にさまざまです。
ハローワークインターネットサービスを利用して見つけることができる求人には、以下のような種類の勤務先があります。
- 保育園
- 幼稚園
- 認定こども園
- 託児所
- 児童デイサービス
- 放課後等デイサービス
- 学童保育
それぞれ報酬や勤務時間、雇用形態が異なっていますので、自分の条件に合った求人を選ぶとよいでしょう。
ハローワークで見かける保育士求人の特徴
転職先を探すために、ハローワークを利用する人は多いと思いますが、ハローワークで見かける求人には以下のような特徴が見受けられます。
掲載目的が欠員補充と増員の2通りある
企業がハローワークに掲載する理由は大きく分けて2通りあり、退職・休職した従業員の穴埋めを目的とした『欠員補充』、業務の拡大や安定のための『増員』です。
2通りある掲載理由のうち、欠員補充の求人に応募する際は注意が必要です。
というのも、退職した人の穴埋めを目的とする欠員補充ですが、『どうしてその職場を辞めたのか』が問題となります。
定年や結婚、育児を理由とした退職であれば問題ないでしょうが、中には、労働環境や人間関係などが原因で辞めたという場合も考えられます。
「せっかく転職したのに、ひどい職場だった…」なんてことにならないためにも、欠員補充を目的とした求人に応募する際は、事前に調べておくとよいかもしれません。
月給が低い
ハローワークの求人から実際に抜粋してみると、正社員でも月給17万円、15万5千円など、高いとは言えない賃金が目立ちます。
東京都など給与水準が高い地域では、20万円を超える求人も見つけることができますが、地方では地域差があるとはいえ、あまり賃金は高くないようです。
ハローワークでは、求人を掲載することで、自治体から助成金を支給してもらえます。
中には、助成金目当てで求人を出している保育園もあるため、実は経営に余裕がなく、十分な給料を支払えないということも考えられるでしょう。
しかし、あまりに賃金が高過ぎるのも裏があるかもしれないので、昇給があるかどうかという点に着目してみるとよいかもしれません。
初任給が低くとも、昇給していくなら年齢によって、あるいは業績によって給与がついてくるため、やりがいを持って働くことができます。
【関連記事】
▶ 転職にハローワークは使えない?ハロワのメリットと最大限活用する方法
▶ ハローワークでアルバイトを探すメリット・デメリットまとめ
保育士の転職におすすめの転職エージェント

働きながらの転職活動や、はじめての転職の場合、ハローワークだけでは心もとないと感じるかもしれません。
そんな時は、以下に紹介する転職エージェントを利用することをおすすめします。
転職エージェントは無料で求人紹介や、セミナーの実施などのさまざま転職活動のサポートを提供しています。
ほいく畑
『ほいく畑』は、福祉業界では老舗の人材会社で、長年の実績による厳選された求人紹介に強みがあります。
また、厚生労働大臣認可を受けている就業支援サービスですので、はじめて保育士として働く人はもちろん、ブランクがある人も安心して利用することができます。
専任のコーディネーターによる充実したサポートが受けられるため、転職活動に不安がある人は登録だけでもしておくとよいでしょう。
保育ひろば
『保育ひろば』は、トップクラスの求人数を誇る、特化型の転職エージェントです。
全国展開されているため、地方在住の人も安心して利用することができますし、なによりすごいのが対応スピード。
『保育ひろば』に登録してから面談まで、早ければ1営業日以内で進み、また求人によっては、即日勤務も可能となっています。
マイナビ保育士
就職・転職業界の大手マイナビグループが提供している、保育士に特化した転職エージェントです。
大手だからこそ、保育業界にも顔が広く、保有する求人数が多いのが特徴です。
その中でも、『非公開求人』の数が多いことが注目すべき点となっています。
非公開求人は、公開求人にしてしまうと応募が殺到して絞り込みに手間がかかることを理由に、一般的な転職サイトやハローワークには掲載していない求人を指します。
例えば、給与水準の高い院内保育士や、企業内保育士なども非公開求人になっていることが多く、ハローワークでは見つけられない好条件の保育士求人を見つけることができます。
ミラクス保育
『ミラクス保育』は、保育士に特化した転職エージェントであり、月給20万円以上などの高収入案件を取り揃えています。
面接日程の調整や、給与面などの労働条件の交渉など、転職活動の中で「自分でするのは面倒…」と思うようなこともすべてエージェントが代行してくれるので、効率的な転職活動を行なうことができます。
【関連記事】
▶ 保育士におすすめの転職サイト・エージェント8選と転職成功のポイント4つ
▶ 女性によりそってサポートする転職エージェント5選|上手な利用方法
保育士への転職にエージェントの活用がおすすめの理由
人によっては、前述したような転職エージェントに登録せずに、自力で転職活動をした方がよいと思うかもしれません。
この項目では、転職エージェントに登録するメリットを具体的に解説します。
ハローワークなど自力での転職活動は不安要素が大きい
転職活動が初めてだという人や、あまり自分からどんどん突っ込んだ質問ができないという控えめな性格の人は、転職活動を自分1人で行うことに不安を感じることが多いでしょう。
ハローワークでは、紹介状をもらってから応募書類を書いて、労働条件についての交渉などもすべて自力で行なわなくてはいけません。
転職エージェントでは、履歴書などの応募書類の添削、模擬面接、日程の調整、労働条件の交渉などをすべて無料で行なっています。
転職に不安を感じている人ほど、転職エージェントを利用するとよいでしょう。
転職エージェントに相談して内部事情を知っておく
転職エージェントのキャリアアドバイザーは、紹介する企業や施設の内部とのコネクションがあります。
企業が求めている人材について把握しているだけではなく、転職先の内部事情に精通しているのです。
転職エージェントを活用すれば、施設や企業の公式パンフレットや、表向きの説明会では分からない、企業や施設の本当の雰囲気、人間関係などを知ることができます。
特に女性が多く働いている保育士の現場では、人間関係がよいとは言えないところも多いため、転職エージェントに内部事情を教えてもらうことで、転職後の後悔を防ぐことができるでしょう。
【関連記事】
▶ 転職エージェントを利用するメリットとデメリットの全知識
まとめ
ハローワークは知名度も高く、全国各地にあることから利用している人は多いのですが、掲載されている求人の質が必ずしもよいとは限りません。
転職エージェントを利用することで、ハローワークにはない希少価値の高い院内保育士や企業内保育士などの求人、高待遇の求人に応募することができます。
さらに無料で応募書類の添削や模擬面接などのサポートを受けられます。
保育士が転職を成功させたい場合は、欠員補充や昇給の有無を確認するなど、求人の探し方に注意し、不安な場合は転職エージェントを利用するとよいでしょう。
- 新着コラム
- 人気コラム
- おすすめコラム