トップ > 転職ガイド一覧 > 転職活動の流れ > ハローワークでアルバイトを探すメリット・デメリットまとめ

ハローワークでアルバイトを探すメリット・デメリットまとめ

転職活動の流れ
本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

実は公共機関であるハローワークでもアルバイトが探せることを知っていますか?
 

この記事では、ハローワークでアルバイトを探す方法、そのメリット・デメリットについてご紹介していきます。

Pc tool head 2
Q1. あなたの性別は?
Q2. あなたの年齢は?
Q3. 直近の年収を
お聞かせください。
Pc tool btn off
この記事に記載の情報は2021年04月12日時点のものです

ハローワークではアルバイトの求人も扱っている

ハローワークは公共職業安定所とも呼ばれ、各都道府県に配置されている公共機関です。
 

「失業保険の申請を行なうために行くところ」

「就職先や転職先を探すために行くところ」

というイメージが強いかもしれませんが、実はアルバイトの求人も数多く取り扱っています。


アルバイトを探そうと思ったら、まずは求人情報誌やアルバイト求人紹介サイトを見る人も多いですが、ハローワークのメリットとデメリットを理解してうまく活用すれば、効率よくアルバイト先を探す事ができます。
 

また、転職先が決まるまでアルバイトをして過ごそうと考えている人も、失業保険の申請ができるハローワークでアルバイト先を探すことで、アルバイト探しの効率を上げることができます。

ハローワークに行くときに必要な持ち物

基本的には、ハローワークに行くときに絶対に持って行かなければならないというものはありません。
 

ただし、ハローワークを利用する目的によっては持って行ったほうがよいものもあります。


例えば、ハローワークでは履歴書やエントリーシートのチェック・添削をしてくれるサービスを行なっているので、そういったサービスを受けたい場合には、実際に書き込んだ履歴書などを持って行きましょう。
 

また、稀にですが求人に応募したとき、「今から来ていただけますか?」と企業やお店に言われることがあります。
 

そういう場合を想定するならば、スーツや履歴書など面接に必要な物をそろえておく必要があります。
 

とはいえ、それは稀なケースですし、その日に都合が悪ければ後日改めて面接に行くこともできますから、基本的にはハローワークに行く際に必要な持ち物は特にないということになります。

八ローワークでアルバイトを探すときの流れ

ハローワークカードに記入する

ハローワークで求人に応募したり、アルバイトに関する相談をしたりする場合にはハローワークカードが必要ですので、はじめてハローワークを利用する場合には、まずこのカードを作ることからスタートです。
 

ハローワークカードには氏名や生年月日に始まり、希望の職種や勤務地、持っている資格や学歴、職歴などを記入します。
 

カードを記入したら受付に提出し、これで自分の情報がハローワークに登録されたことになるのです。

 

求人情報検索端末で求人を探す

ハローワークカードの記入、登録ができたら、求人を探す作業です。


ハローワークには求人情報を検索するパソコンがいくつも設置されていますので、そこで求人を検索していきます。


自分の希望する職種や勤務地、給与などの条件を設定して検索できるので、効率的かつ簡単に求人検索ができて便利です。
 

求人の情報は端末から印刷することができるので、気になる求人は全て印刷しておきましょう。

 

窓口に相談する

希望の求人が見つかり、求人情報を印刷したらそれを窓口に提出します。
 

窓口に求人情報を提出すると、その求人についての詳しい情報や、自分がその求人に向いているかどうかまで教えてくれます。


求人に関する疑問点や不安な点がある場合はこの段階で職員に相談しましょう。

 

紹介状を発行してもらう

その求人に応募したいという意思が固まったら、次は実際に応募する段階になります。


応募したいと窓口で伝えると、職員が応募先に連絡を入れて応募の段取りを確認してもらえます。


ハローワークから求人に応募する際には『紹介状』が必要になりますが、それもこのタイミングで発行してもらうことになります。


応募の段取りを確認してもらい、書類審査が必要なのかどうかを確認し、紹介状を発行してもらったらハローワークでの作業は終了、あとは自宅での作業になりますが、書類審査がない場合には、その場で面接日程の調整まで行なうこともあります。

 

履歴書・職務経歴書・紹介状を発送する

書類審査が必要な場合には、履歴書や職務経歴書などの必要書類をハローワークで発行してもらった紹介状と一緒に応募先に発送します。
 

書類審査がない場合には紹介状を発送する必要はありません。

 

面接の日程を決める

書類審査を通過したら、企業から面接日程を調整するための電話がきます。


また、書類審査がない場合にはハローワークの窓口で面接日程を決めてしまうこともあります。

 

面接を受ける

書類審査がない場合には、まだ手元に紹介状があるはずなので、それを面接時に持参します。
 

また、ハローワークでは模擬面接を行なってくれるサービスもあるので、面接に不安がある人は活用するとよいでしょう。


無事面接を通過すると、晴れて採用となります。


文字で説明すると面倒なように感じるかもしれませんが、アルバイトの場合は書類審査がないことも多く、「履歴書と紹介状を持って○日に来てください」というようにスムーズに面接、採用まで進む場合も多いです。

ハローワークでアルバイトを探すメリット

インターネットを使わなくてよい

インターネットを利用するのが苦手な人や、「この日にハローワークに行ってバイト先を決める」というようにアルバイト探しを短期間で終わらせたい人にとってはインターネットを使わずに作業が完結するのは大きなメリットです。


求人情報サイトをなんとなく見ながら何日も過ごすより、ハローワークに行って一日でアルバイト探しを終わらせてしまったほうが効率的だという考え方もできるのです。
 

ちなみに、ハローワークで取り扱っている求人情報はインターネットでも閲覧することができるので、実際にハローワークに行かなくても求人を探すことはできます。

自分に合った方法でハローワークを活用しましょう。

窓口で相談ができる

「自分にどのようなアルバイトが向いているのか分からない」

「アルバイトするのが初めてでよく分からない」

という人にとっては、ハローワークの窓口でアルバイトに関する相談をしながら求人を探せるというのもメリットのひとつです。
 

学歴や持っている資格、自分の性格などを見てもらった上で受ける職員からのアドバイスは、アルバイト探しに大いに役立ちます。

地元の求人を探しやすい

ハローワークの特徴として、『地方の求人に強い』ということが挙げられます。
 

求人情報サイトでもある程度地方を絞り込んで検索することはできますが、ちょっと離れた場所の求人ばかりだったり、そもそも地方だと求人が少なかったりしますが、ハローワークではそういったことがありません。


地元での求人を探すのならばハローワークがおすすめです。

就職・転職相談もできる

ハローワークではアルバイトの求人を探すだけでなく、就職・転職相談もできるので、この先就職や転職を考えている人にとっては強い味方になります。
 

予約制の場合が多いようですが、就職や転職に関する相談をしたい人はぜひ活用していきましょう。

履歴書や職務経歴書の書き方や添削、適職診断など、さまざまな支援を受けられます。

公共機関なので安心して利用できる

ハローワークは、仕事がなくて困る人を減らすために政府が作った公共機関なので、利益を追求していません。
 

だからこそ、公正なアドバイスや意見を職員から聞けたり、安心して利用できたりするというメリットがあります。
 

「求人情報サイトはたくさんあり過ぎて、どれを利用したらいいのか分からない」と思うくらいなら、一度ハローワークを利用してみてはいかがでしょうか。

ハローワークでアルバイトを探すデメリット

質の悪い求人もある

ハローワークは、一般の求人情報サイトと違い、求人掲載に費用がかかりません。
 

そのため、求人を掲載する企業が多く、求人の数が多いというメリットがあるのですが、逆に質の悪い求人も含まれてしまうというデメリットがあります。
 

特に、常に求人を掲載している企業やお店には注意しなければなりません。
 

常に求人を掲載しているということは、人の入れ替わりが激しく、慢性的な人手不足に陥っているということなので、労働環境に問題がある場合があります。
 

「この求人、以前バイト探しをしているときにも見たな」ということが何度もあるような求人には注意しましょう。

求人に載っている情報量が少ない

求人情報サイトで見られるような、企業の口コミ、現場の写真などはハローワークで検索できる求人情報には載っていません。

もちろん、企業の評判などはハローワークの職員から聞くこともできますが、写真などをいろいろ見ながらバイト先を決めたいという人にとって、ハローワークは不向きと言えるかもしれません。

利用時間が限られる

インターネットで求人を探すのと違い、ハローワークを利用する場合には利用時間が限られます。


それぞれのハローワークによって若干利用時間は変わりますが、基本的には8:30~17:15という場合が多いようです。


そのため、普段学校に通っている人や日中に予定がある人によっては使いにくいと言えるでしょう。

ハローワークを利用すべき人

ここまで、ハローワークを利用するメリット・デメリットをご紹介してきました。
 

では実際にハローワークを利用すべき人、活用できる人というのはどのような人なのでしょうか。

地元の求人を探している

先に述べた通り、ハローワークは地元の求人に強いことが特徴のひとつです。
 

地元で働きたい、家のすぐ近くの求人を中心に探したい、という人はハローワークを利用すると効率よくアルバイト先を探すことができます。

アドバイスを受けながらアルバイトを探したい

「自分に合ったアルバイトが分からない」、「就職を見据えてどんなアルバイトをしておいたほうがよいのか知りたい」など、アルバイトに関するアドバイスを受けながら求人を探したい人にとって、ハローワークは心強い味方です。


就職や転職、アルバイト求人に関するプロに相談しながらアルバイトを探したい人はハローワークを活用しましょう。

すぐにアルバイトを決めたい

求人情報サイトなどを見ていると、いろいろな求人に目移りしたり、いつまでも求人情報を眺めているだけになってしまったりしがちです。


その点、ハローワークに行けば、そこですることはアルバイトを探すこと以外なくなります。
 

ある意味自分を追い込みつつ、「すぐにバイトを決めるぞ!」という気持ちがある人はハローワークに行くとよいでしょう。

アルバイトをする際の注意点

ブラックなアルバイトもある

特に若い人がアルバイトをする場合には、その労働環境や条件が違法なものでないか注意して確認する必要があります。
 

企業やお店の中には、「まだ世の中のことも分かっていないから大丈夫だろう」という悪意を持って若い労働力をこき使おうとするところもあります。
 

自分が住んでいる地域の最低賃金を下回っていないか、給与は滞りなく支払われているか、勤務時間が違法ではないか、などについて、よく確かめてアルバイトをするようにしましょう。


もし、何か問題があり、それがいつまでも改善されない場合には、思い切ってアルバイトを辞めてしまうのも手段のひとつです。


「そんなにすぐ辞めてしまってはこの先社会で生きていけないよ」などと都合のいい事を言ってくる企業もありますが、気にしてはいけません。

失業保険の受給資格が取り消されることがある

前職を退職し、転職先が決まるまでに失業保険を受けながらアルバイトをするのなら、アルバイトをしていい期間や得てもいい収入額、働いていい時間数についてよく調べておく必要があります。
 

基本的には、失業保険の受給が決定した日から7日間設けられている『待機期間』にはアルバイトをすることができません。


もし、その期間にアルバイトをした場合には「失業していない」とみなされ、失業保険の受給資格が取り消されてしまいます。
 

また、それ以外の期間においても、一週間の所定労働時間が20時間を超える場合などは雇用保険の加入条件を満たし、就職したとみなされ失業保険を受給できなくなります。
 

失業保険を受給しながらアルバイトをする際には、ハローワークの職員によく相談しながら労働時間や雇用形態を決める必要があります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ハローワークでアルバイトも探せるということは意外と知られていません。
 

アルバイトに関することだけでなく、就職や転職に関する相談もできたり、地元の求人を探しやすかったりと、ハローワークでアルバイトを探すメリットはたくさんあるので、デメリットもよく理解しながら活用することをおすすめします。

同じカテゴリの転職コラム
  • 新着コラム
  • 人気コラム
  • おすすめコラム