
この記事では、東京で働くメリットとデメリットや、実際に転職活動を始める前に知っておきたいことについて説明します。地方から東京の会社への転職を検討している人は参考にしてみてください。
東京の会社に転職するメリットとデメリット
まず地方から東京の会社へ転職する場合のメリットとデメリットについて、それぞれ整理しておきましょう。
メリット
求人の数と種類が多い
1つ目のメリットは求人の数と種類が多いことです。地方の場合はそもそも募集を行なっている求人の数が少なかったり、自分の能力を活かせる求人がなかったりなど、仕事を探す際に不自由を感じることが多かったりします。
しかし東京の場合は、求人の数も比べものにならないほど多くありますし、場合によっては求人を見ることで初めて知るような職種もあるかもしれません。
メディア企業やスタートアップ企業での仕事のように、地方ではできない、東京だからこそできる仕事がたくさんあります 。
新しい出会いがある
新しい出会いが増えることも、東京で働くメリットの1つです。
地方で生活をしていると、接する人もある程度決まってくることが多いかと思いますが、東京に出て働くとなれば、自動的にそこでまた新しい人間関係が生まれますし、外部の人と頻繁に会う営業などの仕事に就いた場合は、出会いの数もさらに多くなります。
年収がアップする可能性が高い
年収アップの可能性が高いことも、東京の会社に転職するメリットの1つです。仮に、地方での仕事と全く同じ内容の仕事でも、東京の会社に転職するだけで、年収がアップすることがほとんどだと思います。
地方で働いていた時よりも、働く時間は少しだけ増えてしまう可能性もありますが、東京で働きながらしっかり節約もできれば、お金を早く貯められます。
休日の楽しみが増える
仕事以外の休日の楽しみが増えることも、東京で働くメリットの1つです。
東京にはたくさんのレジャースポットがありますし、美味しいグルメを味わえるお店や深夜でも営業しているお店なども、地方とは比べものにならないくらい一気に多くなります。
デメリット
生活コストがあがる
一方で生活コストがあがってしまうというデメリットもあります。まず大きく違うのは家賃です。 場合によっては、同じワンルームでも値段が3倍くらい違う可能性があります。
プラスして、お金を使う機会や場所も、地方にいた時より確実に増えるので、節約する意識を持っておかないと、一気にお金がなくなってしまいます。
通勤ラッシュなどのストレスが増える
会社へ通勤する際に、満員電車に乗らなければいけないことも、東京の会社に転職するデメリットの1つです。
もちろん会社の近くにマンションを借りたり、出社時間がゆっくりめの会社であれば、ラッシュの時間を避けて通勤したりすることもできます。
しかし、出社時間が早い会社で、加えて、職場から少し離れた場所に住む場合は、電車で耐える時間も長くなる可能性があります。
人によってはかなり大きなストレスになる可能性もありますので、転職先を決める際に考慮しておきたいポイントの一つともいえます。
ブラック企業の数も増える
ブラック企業の数が多くなることも、事前に知っておく必要があります。
地方の会社に就職する場合は、その会社の評判についてある程度事前に知ることができますが、東京の会社に転職する場合は、インターネット上で情報収集するしか、事前に情報を得る方法はありません。
実際にその会社のことを肌で感じられる面接を、判断材料の1つとして大切にする必要があります。
人間関係を0から築く必要があること
0から人間関係を築かなければならないことも、東京で働くデメリットの1つです。
地方に住んでいた時とはまったく違う環境の中で、自分が今まで出会ったことのないタイプの人とも付き合っていく必要が場合によってはあるため、ストレスも大きくなる可能性があります。
どんな仕事をする場合でも、人間関係は仕事を進めていく上でのベースになるため、大切にする必要があります。
転職活動を始める前に知っておきたい事
仕事を辞める時期について
東京の会社へ転職活動を進めるにあたって、現在の仕事を辞めてから転職活動を行うほうがいいのか、転職先が決まってから今の仕事を辞める方がいいのか迷う人も多いと思います。
現在の仕事を辞めてから転職活動を行う場合は、転職活動のためにまとまった時間を取ることができたり、面接の度に上京する手間がなくなるというメリットがありますが、個人的には仕事と転職活動を並行して行い、転職先が実際に決まってから今の仕事を辞める方がいいと思っています。
一番最悪なのは、仕事も失って転職先も決まらないというパターンで、現在の仕事を辞めてから転職活動を行う場合は、このパターンになってしまう可能性があります 。
こうなってしまうと、これからせっかく新しい生活をスタートさせようとしているのに悪循環に陥ってしまい、長く転職先が決まらないことから焦って転職先を決めてしまうことにもなりかねません。
地方にいる時よりも充実した生活をするためにわざわざ東京の会社へ転職するのですから、自分がしっかりと納得できる会社へ転職しないと意味がありません 。
面接のスケジュール調整について
地方に住みながら東京の会社に転職活動を行う場合に心配なのは、面接のスケジュール調整についてだと思います。
ただ最近は特に IT企業などの場合は、遠方に住んでいる人にはスカイプなどで面接を行なってくれる企業も増えていますし、休日の土日などに合わせて面接を行なってくれる企業も少なくない ようです。
実際に地方から東京の会社に転職をした人も、面接を土日に設定して、その度に上京して面接を受ける人が多いと言われていますし、その際の交通費を一部支給してくれる会社もあるようです。
また、そういったスケジュール調整をする際にどれくらい柔軟に対応してくれるかも、企業を判断するポイントの一つになります。
転職サイトと転職エージェントの違いについて
転職サイトと転職エージェントの違いについても知っておきましょう。
転職サイトはどんな求人があるか調査し、サイト上から会社に直接応募するためのものになりますが、転職エージェントの場合は、会社への応募はもちろん、応募書類の添削や採用時の給料の交渉など、応募者へのサポートも無料で行ってくれます。
そして転職エージェントは面接日程の調整も行ってくれます。
転職エージェントを利用すると、他の応募者が自分と同じくらいのレベルだった場合に不利になるというデメリットも ありますが、地方から東京の会社への転職を考えている場合は、とても心強い存在になってくれるはずなので、利用するほうがいいかもしれません。
ちなみに1つのエージェントだけではなく、複数のエージェントに登録するほうが自分の優先度をあげてもらえるとも言われています ので、登録する際は複数のエージェントに登録するようにしましょう。
【関連記事】 転職エージェントを利用するメリットとデメリットの全知識
本当に東京の会社でなければダメなのかを再度考える
東京の会社に転職したい理由を考える
実際に東京の会社への転職活動を始める前に、なぜ東京の会社へ転職したいのか、東京の会社でなければダメな理由について整理するようにしましょう。
東京でしか出来ない音楽関係の仕事やメディア関係の仕事がしたいなど、 東京に出るためのしっかりとした理由がなければ、面接でつまずいてしまう可能性が高くなり、その分の時間を無駄にしてしまうことになります。
自分の希望は地方では本当に達成できないのか、しっかりと確認したうえで転職活動を始めるようにしましょう。
副業も選択肢のひとつと考える
収入を増やしたいという理由で、東京に行くことを考えている場合は、副業も選択肢のひとつとして検討してみましょう。
生活コストが低くて暮らしやすい地方での生活を維持したまま収入を増やすことが可能で、収入が増えればそのお金で東京へ旅行に行くこともできます。
今はインターネットが普及したおかげで、仕事によっては、地方にいながら副業で毎月10万円以上のお金を稼ぐことも不可能なことではありません。
特にブログの場合は、一度軌道に乗ればある程度安定した収益を見込むことができます。
まとめ
地方から東京の会社に転職することを検討している場合は、本当に自分の希望が東京でしか実現できない事なのか、まずはしっかりと整理するようにしましょう。
地方での生活から東京での生活に切り替えることにはデメリットもたくさんありますが、しっかりとした理由があれば、辛い時でも東京で働く理由に立ち返って頑張ることができます。
- 新着コラム
- 人気コラム
- おすすめコラム