トップ > 転職ガイド一覧 > 業界別の転職活動 > プログラマーが会社を辞めたいと思ったときの正しい対処法

プログラマーが会社を辞めたいと思ったときの正しい対処法

業界別の転職活動
仕事を辞めたい方
本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

プログラマーが会社を辞めたいと感じたときは、どのように対処すればよいのでしょうか。プログラマーとして働いているのであれば、とても気になりますよね。

そこで、ここではプログラマーが会社を辞めたいと思ったときの正しい対処法について解説していきます。
 

Pc tool head 2
Q1. あなたの性別は?
Q2. あなたの年齢は?
Q3. 直近の年収を
お聞かせください。
Pc tool btn off
この記事に記載の情報は2021年04月12日時点のものです

会社を辞めたいと思ったときの正しい対処法

プログラマーが会社を辞めたいと思ったときの正しい対処法について具体的な例を挙げながらお伝えします。

対処法1:自分に合った働き方を考える

会社を辞めたいと思ったときに最初に考えてほしいのが、自分に合った働き方です。

プログラマーとしてどのように働きたいのかを真剣に考えてみてください。

正社員として1つの企業で長く働きたいのか、派遣社員としていろいろな企業のプロジェクトに携わりたいのか、プログラマーといっても働き方はさまざまです。

プログラマーとしてのあなたの理想の働き方を考えてみましょう。

対処法2:フリーランスになる

プログラマーの働き方のひとつとして考えられるのが、フリーランスになることです。

実際、フリーランスのプログラマーやエンジニアは、年々増えていっているのが現状です。

技術力さえあれば、フリーランスとして生活していくことは十分に可能です。

さらに、クラウドソーシングなどで企業のプロジェクトを請け負うこともできます。

フリーランスとして個人で働いていくことを視野に入れてみてください。

対処法3:異業種への転職を考える

異業種への転職を考えることも対処法のひとつです。

今の会社を辞めたいと感じているのは、その業種や業界に特有の文化が原因かもしれません。

そのため、別の業種に転職したら仕事が苦にならなくなるケースは多いのです。

例えば、製造業界から建築業界に転職するようなパターンもあります。ITの技術はどのような業界にも必要とされる技術です。そのため、どの業界においてもプログラマーは必要とされているのです。一度、異業種への転職も考えてみてください。

対処法4:転職エージェントに登録してみる

また、今の会社を辞めたいと思ったときは、転職エージェントに登録してみることも有効な手段です。すぐに退職をするのではなく、まずは転職エージェントに登録してみましょう。

転職エージェントを利用することで、現在どのようなプログラマーの仕事があるのか確認することができます。求人情報を見ているだけでも、今まで知らなかったプログラマーの仕事に出会えるかもしれません。

もちろん、ITエンジニアやプログラマーに特化した転職エージェントを活用すれば、あなたの転職活動がスムーズに進むことは言うまでもありません。

おすすめの転職エージェントについては『IT系の転職に特化したおすすめの転職エージェント』の項目でもくわしくお伝えします。

【関連記事】
転職エージェントを利用するメリットとデメリットの全知識
 

プログラマーに向いていない人の特徴

ここではプログラマーに向いていない人の特徴についてお伝えします。あなた自身が当てはまっていないか、ぜひチェックしてみてください。

特徴1:上昇志向がない人

上昇志向がない人はプログラマーには向いていません。ITの技術は、まさに日進月歩です。

常に新しい技術やスキルを学んでいこうとする上昇志向がなければ、プログラマーとして働いていくのは難しいでしょう。

特徴2:論理的思考が苦手な人

論理的思考が苦手な人もプログラマーに向いていないタイプです。

ロジカルに考えることができないとプログラミングによる設計や構築は実施できません。

論理的思考が苦手な人がプログラマーとして成功するのは無理でしょう。

特徴3:創造性に欠ける人

そして、創造性に欠ける人もプログラマーに向いていないタイプです。

プログラマーは、クライアントの要望に合わせて商品やサービスをゼロから作っていく仕事。

創造性に欠けていれば、お客様を満足させる仕事はできないでしょう。

特徴4:自主的に行動できない人

自主的に行動できない人もプログラマーに向いていないと言えます。

クライアントの要望に応えているだけでは、十分に満足させる仕事はできません。

自分が主体的になって提案や改善案をしていくのがプログラマーなのです。

特徴5:体力がない人

体力がない人もプログラマーという仕事には向いていません。

プロジェクトの納期間近には徹夜でプログラミングを完成させる人も少なくありません。当然ながら、体力がないとプログラマーという仕事についていけないのです。

特徴6:コミュニケーションが苦手な人

プログラマーに向いていない人の特徴として最後に挙げるのが、コミュニケーションが苦手な人です。

パソコンと向き合う時間が多いのがプログラマー。とはいえ周囲のメンバーやクライアントとの意思疎通はとても大切です。

ミュニケーションが苦手であればプログラマーは難しいでしょう。
 

IT系の転職に特化したおすすめの転職エージェント

そこで、ここからはIT系の転職に特化したおすすめの転職エージェントを紹介していきます。あなたに合った転職エージェントを見つけて、ぜひ活用してみてください。

転職エージェント1:マイナビIT AGENT(マイナビエージェント)

最初に紹介する転職エージェントが、『マイナビIT AGENT』です。

ITエンジニアやプログラマーの転職に特化しています。

また、無料でキャリアアドバイザーの転職支援サービスを受けることができ、IT業界に精通した専任のキャリアアドバイザーが、親身になってあなたの転職活動サポートしてくれます。

運営会社:株式会社マイナビ

転職エージェント2:Geekly

『Geekly』は、IT業界のみの転職支援を行う、唯一のエージェントです。エンジニアにこだわることなく、Webディレクターから営業関連まで、IT業界の様々な職種を揃えています。

カウンセラーもIT業界出身の方が多く、応募者のスキルをしっかり見極めて転職先を選定してくれるため、転職後のミスマッチも少なく、利用者満足度の高いエージェントです。

運営会社:Geekly

転職エージェント3:レバテックキャリア

『レバテックキャリア』は、ITエンジニアやWebデザイナーの転職を専門にサポートする転職エージェントです。

年収600万円以上の高収入求人や大手企業の求人など、種類も豊富。

ITエンジニアなどの転職に精通したキャリアアドバイザーが、求人紹介から入社までをサポートし、キャリアアップの実現へと導いてくれます。

運営会社:レバテックキャリア
 

まとめ

この記事ではプログラマーが会社を辞めたいと思ったときの正しい対処法について話をしてきました。具体的な例を挙げながら解説してきたので、明確にイメージできてきたのではないでしょうか。

さらに、転職エージェントを活用すれば、プログラマーとして転職することは難しくありません。ここで解説した内容をしっかりと実践して、ぜひ理想の会社を見つけてください。

この記事の執筆者
キャリズム編集部

転職・人材業界に深く関わるディレクターが『今の職場に不満があり、転職を考え始めた方』や『転職活動の進め方がわからない方』へ、最高の転職を実現できる情報提供を目指している。

本記事はキャリズムを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。
※キャリズムに掲載される記事は転職エージェントが執筆したものではありません。

同じカテゴリの転職コラム
  • 新着コラム
  • 人気コラム
  • おすすめコラム