トップ > 転職ガイド一覧 > 女性のキャリア > 結婚前?結婚後?女性が転職するベストなタイミングとは

結婚前?結婚後?女性が転職するベストなタイミングとは

女性のキャリア
本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

結婚を考えている女性で転職のタイミングに迷っている人は少なくありません。この記事では、結婚前と結婚後の転職のそれぞれのメリットとデメリットを明らかにした上で、結婚前後の女性が企業を探す際にチェックしたいポイント、転職を成功させるために知っておきたいこと、おすすめの転職サイト・転職エージェントについてご紹介します。
 

Pc tool head 2
Q1. あなたの性別は?
Q2. あなたの年齢は?
Q3. 直近の年収を
お聞かせください。
Pc tool btn off
この記事に記載の情報は2021年04月26日時点のものです

結婚前と結婚後で女性が転職をするならどっちが良い?

各自の状況や理想のキャリアプランによって、望ましい転職タイミングが変わります。ここでは、結婚前・結婚後それぞれで転職した場合のメリットとデメリットを解説しますので、ご自分がどちらの方がしっくり来るのかイメージしながら読み進めてみてください。
 

結婚前に転職した場合

結婚前の転職が向いているのは、出産の予定がまだ先の人や、人生における仕事の優先度が高い人などです。ここでは、結婚前に転職するメリットとデメリットをご紹介します。
 

メリット

結婚前に転職するメリットは、大まかに2点あります。第一に労働時間、勤務地、雇用形態等の条件を結婚後の都合に合わせて選べます。結婚後に新居を構える場合、今の職場に通うまでの時間がかかり過ぎることもあります。もし、現段階で引っ越し後に職場に通うまでの通勤時間がかかり過ぎると分かっていれば、転職を視野に入れてもいいかもしれません。
 
また、すぐに出産する予定であれば、労働時間や雇用形態もあらかじめ決めておけるので、スムーズに育児に移れます。正社員であれば、時短労働が認められている会社を探せばいいですし、家計が許すのであれば、パートやアルバイトなど融通が利きやすい働き方も選べます。
 
第二に選べる仕事の幅が増えます。理由は、(1)年齢が若い方がポテンシャルで採用される確率が高く、新しいことに挑戦しやすいため、(2)既婚より独身女性の方が、出張や転勤などフレキシブルな対応ができると考える会社があるための2点です。結婚したら、今の職場で働きにくくなることがほぼ確定している人、働き方の選択肢をより多くしたい(仕事の優先順位が高い)人は、結婚前に理想の職場を見つけておくと良さそうです。
 

デメリット

すぐに出産予定がある、家事に時間を割きたいと考えている人には、結婚前の転職は向いていないかもしれません。正社員として転職した場合、すぐに育児休暇申し出るのは気が引けるでしょうし、企業にとっても育成した人間がすぐ育児休暇を取ってしまうのであれば、お金と労力の無駄遣いになってしまいます。
 
逆に、出産までまだ期間がある、もしくは予定がないのであれば、子育てをしながらでも働きやすい会社を見つけて入社しておくのは、懸命な選択と言えます。
 
また、すぐに家庭に入る場合や子育てする場合は、慣れない職場と慣れない家事育児の両方を同時にこなさなければならないのも視野に入れておくべきでしょう。旦那さんや両親のサポートや理解を得られるかどうかが重要になってきます。
 

結婚後に転職した場合

結婚前よりも若さによるアドバンテージが失われるものの、求人に対して現実的な選択をくだせるため、地に足の着いた転職活動をしやすくなるメリットがあります。詳しくは、下記をご確認ください。
 

メリット

結婚後に転職する場合、現実的な選択肢から求人を選べるメリットがあります。家事や育児など、独身の頃とは違う生活パターンを体験していますので、求人を見た際にプライベートと両立できそうか経験を元に判断できます。根拠のない期待や想像をもとに判断をしなければ、転職後にこんなはずじゃなかったのにと後悔せずに済みます。
 
また、退職した場合は育児に専念できます。お子さんの成長を見逃さず、そばで見守りたいと考えるお母さんは多いでしょう。子育てが落ち着いてから転職を目指し、うまく復職できている人もたくさんいます。
 

デメリット

ただし、育児後の復職が困難で、パートやアルバイトに甘んじている女性も少なくはありません(自ら望んでそうなった人もいます)。企業や職種によっては、育児後の復帰に寛容でない場合もありますから、あなたの職業で産後に正社員として復帰できている人がどのくらいいるのか、どんな対策を取っているのかは事前に確認しておきましょう。
 
傾向として、産後・育児後の復職に成功している人は専門知識を持っているケースが多いようです。育児中は空き時間がありますから、副業や資格習得に時間を使えます。思い当たる資格があるならば、取得を考えてみてください。もし心当たりがなければ、「目的別|女性の転職が有利になる資格まとめ」を参考にしてみてください。
 

今の職場で働き方を変える手もある

それができれば迷ってないよという人もいるでしょう。しかし、まだ上司や人事などに問い合わせたり、交渉したりしていないのであれば、さりげなく確かめてみることをおすすめします。
 
企業からしても、一度雇った人間を解雇し、新しくイチから育てあげるにはコストと時間がかかります。それならあなたを一時的に時短勤務やパートに切り替える、育児休暇を取ってもらうなどした後に、正社員として復帰してもらった方がお得な場合もあります。
 
なんとなく会社の雰囲気から出産・育児をしにくそうだなと感じても、社長や人事、上司などに実際に確認することで、転職するよりも安心して働き続けられる可能性もあります。まずは、今の職場で確認をしてみてください。
 
 

結婚前後の女性が企業を探す際にチェックしたい4つのポイント


転職をするからには、今抱えている問題点を確実に解決する必要があります。以下では、結婚前後の女性が企業を探す際に確かめたいポイントをご紹介します。
 

時短勤務が可能か

結婚出産後には何かと予定通りに進まないもの。もしいざという時に時短勤務に切り替えられれば、子育てや家事などプライベートとの両立もしやすくなります。求人を探す際は、時短勤務可能かどうかチェックしてみるといいでしょう。
 

残業や出張の有無

結婚したら、旦那さんやお子さんと過ごす時間ができます。もし勤務先が残業や出張の多い職場だと、家に帰っても家族と過ごす時間が取れずに、時間だけが過ぎていってしまいます。最悪の場合、夫婦間のすれ違いの原因にもなりかねませんので、よくよく考えておくべきです。
 

女性の割合が多いか

女性が多い職場は、おのずと女性が働きやすい雰囲気、制度ができやすい傾向があります。退職率や産休・育休習得率に合わせて、職場にどのくらいの女性が働いているかも確認しておきましょう。
 

産休・育休制度の取得実績があるか

産休・育休習得実績がある会社は、女性の働き方に対して一定の理解がある可能性が高いでしょう。制度が充実しているのは大企業ですが、中小企業の場合でも、社長と従業員の距離が近いため、柔軟に対応してくれる場合もあります。会社の規模にかかわらず、じっくり確かめていきたいポイントです。
 
ただし、待遇については面接では聞きにくいもの。求人情報に記載はあっても、どの程度約束が守られているかは働いている人しか分かりません。そんな時は、女性の働き方に理解がある転職エージェントに相談するといいかもしれません。
 
転職エージェントは、求人を集める際に企業へ直接出向いて話を聞いていますから、上記のような待遇面に関しても、現実にどの程度守られているのかを知っています。制度面についての疑問を転職エージェントに聞くことで、企業からの印象を悪くすることなく、安心して面接に挑めます。
 

結婚前後の女性が転職を成功させる5つのポイント

結婚前後の女性がいい職場を見つけるには、出産を考慮したキャリアプランを描いた上で、女性に理解のある会社を確実に見つける必要があります。転職を成功させるための具体的なポイントを下記にまとめましたので、是非参考にしてみてください。
 

出産を視野に入れて働き方を選びましょう

転職をするにあたってパートがいいのか、正社員がいいのかという疑問がつきまといます。パートだとプライベートとの両立がしやすいですが、家計に余裕がなければ不安が残ります。一方正社員の場合は、お金に関する不安は減りますが、家事や育児に取れる時間が減ります。
 
出産予定までどのくらいの期間があるのか、家事はどの程度担当することになるのか、旦那さんの収入だけで育児期間を乗り切れそうなのかなど、置かれた状況に合わせて雇用形態を選んでいきましょう。
 

優先順位を決める

職場に期待する待遇は色々あるでしょうが、絶対に譲れない条件と妥協できる条件は明確にしておきましょう。高収入を期待すればプライベートの時間が削られますし、逆もまた然りです。求人にもそれぞれ良さがありますから、目移りしないよう、どの条件が一番外せないのか心に留めておきたいところです。
 

長く働く意思を伝える

企業が結婚前後の女性を採用する際には、採用してもすぐ辞められないか、家事が忙しくて仕事に支障が出るのではないかという点を心配しています。実際結婚・出産と仕事の両立に苦しんでいる女性は多いので、企業はあらゆる質問で上記の点に関して確認しようとしてくるでしょう。
 
質問を受けた際には、漠然とやる気を示すのではなく、具体的な根拠と共に長く働きたがっている意思を示しましょう。
 
・両親が近所に住んでいて、子供の面倒を見てくれる予定です
・○○保育園を活用する予定で、忙しい時期は延長保育の利用も考えています
 
といったように、長く働ける裏付けとともに質問に答えるようにしましょう。
 

念入りに情報収集をする

求人誌だけでなく、Webの求人も見る。求人情報だけでなく、社員による口コミサイト『Vorkers』で社風を知る。インターネットだけでなく、人づてで評判を聞くなど、求人や職場に関して、あらゆる方向から検討を重ねましょう。
 
結婚・出産後に予定していた働き方が実現できそうな会社を見分けることで、転職後のミスマッチを減らしましょう。
 

不安が残るなら転職のプロに相談するのもアリ

結婚後にアルバイトやパートで家庭を優先できるのであれば問題はありません。しかし、待遇や収入に不安がある人もいるでしょう。

「でも、残業はできないし、長時間勤務もできない…」「今の状況で正社員として採用される未来が想像できない」という方は、転職エージェントに相談するのも1つの手段です。
 
転職エージェントに登録すると、無料でキャリア相談に乗ってくれた上で、あなたの希望に合った求人を紹介してくれます。女性の働き方に理解があり、これまで結婚と仕事の両立で迷っていた多くの女性たちがサービスを利用してきました。詳しく知りたい方は、以下の記事をご確認ください。
 
転職エージェントへのよくある相談内容と疑問への回答|おすすめの相談窓口も紹介
女性によりそってサポートする転職エージェント5選|上手な利用方法
 

結婚前後の女性におすすめの転職サイト・転職エージェント5選


ここでは、結婚前後の女性が転職の相談をしやすい転職エージェントと、女性に理解のある企業を見つけやすい転職サイトをご紹介します。転職活動に不安や疑問があるのであれば、ぜひ利用してみてください。

 

マイナビエージェント

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、女性の転職支援に力を入れており、充実したサポート体制が魅力です。
 

担当のアドバイザーは全員が女性なので、男性では気づかないような細かな点まで配慮してくれます。同性の方が育休や産休について話しやすいのではないでしょうか。
 

また、運営元のマイナビグループは35年以上に渡って、人材業界でのビジネスを展開しており、多くのノウハウや転職に役立つ情報が蓄積されています。
 

紹介先企業の産休・育休の取得実績や、子育て中の女性への理解・協力があるかどうかなど、求人票では分からない情報も提供してもらえます。
 

企業からの信頼が厚いマイナビだからこそ紹介できる優良求人もありますので、女性は登録しておいて損はありません。
 

type女性の転職エージェント

typeの人材紹介

40万人の会員を抱える大手転職サイトです。1都3県での女性の採用に積極的な企業、女性を求めている企業の求人が多いので、女性ならではの強みを活かして働きやすいでしょう。
産休育休後の復職を考えている方、女性が働きやすい企業を見つけたい方におすすめです。また、企業からオファーが届くスカウトサービスもありますので、活用しましょう。
 

パソナキャリア

親身なサポートに定評がある転職エージェントです。パソナグループ全体として女性の活躍を推進しているため、結婚や出産を考えている女性の身になり、働きやすい職場を紹介してくれます。

また、希望すれば同性のアドバイザーに担当してもらえますので、安心して女性ならではの相談ができます。
 

とらばーゆ

リクルートグループが運営する女性向け求人サイトです。正社員、パート、アルバイトそれぞれの求人が多く、プライベートに応じて求人を選べます。
求人数が多いので、お住いの地域に関係なく使えるのも魅力です。産休・育休取得実績あり、子育てママ在籍中など女性に便利な検索方法が準備されており、使い勝手が良くなっています。
 

しゅふクリ・ママクリ

仕事も家庭も充実させたい方、クリエイティブな仕事に興味がある方は必見です。専任のキャリアアドバイザーによる転職支援なので、初めての転職でも安心です。
 

まとめ

いかがでしたか?

結婚前と結婚後、転職するのに一概にベストと言えるタイミングはありません。他の状況での転職とは異なり、旦那さんやご両親の理解が必要になるので、一人で悩まずよくよく話し合ってみてください。

もし悩んだら、似た経験をしてきた知り合いや転職エージェントなどに相談することで、考えをまとめられることでしょう。

同じカテゴリの転職コラム
  • 新着コラム
  • 人気コラム
  • おすすめコラム