「意識高い系IT社長」(株)ワールドイッツマイン瀬良明正氏の爆笑格言

いまネットを騒がせている瀬良社長、知っていますか?
とても意識が高く面白い考えを持っているIT系企業の社長で、その考えが企業の制度にも表れているようなのです。
瀬良 明正(せら あきまさ) 28歳 (株)ワールドイッツマイン代表取締役社長 学生時代にアプリを立ち上げ、IT関連企業・株式会社ワールドイッツマイン代表取締役を担う。そのかたわら、執筆活動(「世界に打たれる杭となれ!」、「馬の耳にプレゼン」、「ケセラ瀬良(日めくりカレンダー)」)などにも熱心な若手経営者。 |
(引用:お笑いナタリー)
28歳で社長?!若くして成功して、とても活躍している起業家なのですね。こんな人もいるんだなぁ……と感心してしまいます。
今回は、そんな瀬良社長の爆笑発言をまとめてみました。
※最後にネタばらしがあります
瀬良明正氏の格言
「ネットサーフィン完備」
「会社にサーフボードが置いてある。ネットサーフィンしてもらって、気分高まって仕事中に実際波乗り行っちゃう奴いるしね。ビッグウェーブに乗るしかないってね。実際波乗れない奴が、ビジネスにおいての波を見極められるかどうかって部分よ。それ学ぶために一回波乗ってこーい。いずれ龍になるよってね。」
サーフィンの波に乗ることとビジネスの波に乗ることって似ているんでしょうか。社長はサーフィンでの留学経験もあるからこそ言えるのかもしれません。
「フリーWi-Wi」
「遊びってめちゃくちゃ重要。社内でWi-Wiができるからこそ、初めてお客さんとの関係がWin-Winになることができる。みんな誰しも赤ちゃんのときにHi-Hiができて、喜びに満たされた。みんなどこかで繋がってる、Wi-Wi、Win-Win、Hi-Hi。」
社内の雰囲気が明るいことは、サービスの向上、従業員の心の健康に繋がると思います。Hi—Hiは繋がってるんでしょうか。
「ワーク風呂ー」
「社員から『癒されながら仕事したいんです』なんて相談を受けて。おぉいいじゃん、じゃあ風呂にでも入りながら仕事すればいいよな、って考えて。オフィスにバスタブ置いちまおうってなって。『ワーク風呂ー申請』で誰でも入れるシステムになっています。PC落としたらデータが飛びませんかって?そのくらいで飛ぶようなデータなら、はじめから必要なかったんじゃないかなって。これくらいリラックスした状態のほうが、仕事の効率が上がるってもんですよ。」
データ飛ばしても怒らない、寛大な社長。お客さんから預かった重要データでなければ良いのですが。
「照れワーク」
「非常にウチの会社でたいせつにしている会議なんですよね。『照れワーク』。お互いについてお互いが照れるほど褒め合う。そういった会議を設けています。とにかく褒め合う。とにかく照れてもらう。人って何のとき伸びるんだろう。うん、褒められたときなんだよね。自分の気づかなかった部分、自覚していない場所を褒められると、そんなとこあったの!って。アライグマっぽいですね、って。あ、そうなんだねって。」
経営者って厳しい目線を持っているかと思いきや、とてもポジティブ! ダメ出しされない、むしろ褒めてもらえるなら、照れワークには積極的に参加したいですね。
「YOU型勤務」
「今までは、朝型が大切なんて話をしてきましたけれども、それよりももっと大切なのがYOU型。あなたのYOU。YOU型勤務。何時に勤務してもいいですよ、帰りたくなったら家帰っていいの。『ぷらっとホーム制度』。それで潰れる会社は会社じゃない。会社の上場ももちろん大事。だけど、社員の気分が上々じゃないと。時間に縛られることなく、自分のペースで働けるのが、一番の癒しでしょう。」
会社の上場よりも社員の気分上々。社員のことを心から思ってくれているのが伝わります。それにしても、何時に来ても、何時に帰ってもいいって自由すぎませんか……?(笑)
瀬良社長の正体
実は、瀬良社長の正体は太田プロ所属のお笑いコンビ「アルコ&ピース」のボケ担当、平子祐希さんでした。ちなみに平子さんは1978年生まれの39歳で、アルコ&ピースは2012年「THE MANZAI」で3位に入賞しています。
(引用:太田プロダクション)
残念、瀬良社長は架空の人物なんですね。しかしこの強烈なキャラクターと突き抜けた自由な社風設定がウケ、「瀬良社長なにげに良いこと言ってる!」「こんな会社で働きたい!毎日楽しく働けそう!」という多くの声が上がっています。
もしも私が会社員だったら、こんな社長の下で働きたいなというのが瀬良社長。笑https://t.co/WwlV1Vpbip
— 塩入 若葉 (@ShioiriWakaba) 2017年4月23日
おはやう!
— Gt.耶月 (@gameover_yazuki) 2016年8月17日
最近、アルコ&ピースさんのキャラ、意識高い系IT社長の瀬良明正のキャラがドツボ過ぎてヤバイw
こういう人の下でなら働きたいw pic.twitter.com/irdDdbUrz4
あの意識高い系IT社長・瀬良明正(アルコ&ピース平子祐希)の信念、人生観、格言が凝縮された『プレミアムモーニング BOOKS』を特設サイトにて公開! https://t.co/9H9yuE8vWa @YouTubeより
— よし (@skacore_8969) 2018年9月14日
瀬良社長面白い!!
でも本当にこの会社が実在していたら、経営は大丈夫なんでしょうか…。(笑)

転職のエンタメに関する新着マガジン
-
新卒で入社した会社は3年いたほうがいいって言われるのはな...
マイナス状態のときに面接を受けるより、勢いに乗っているときのほうがうまくアピールできるものです。職務経歴書にも、より多くの実績を書けるよう、目的を持ちながら自分...
-
ビジネスマンなら入れておきたい!仕事がはかどる便利アプリ...
就職したらスマホの使い方が一変した、という人は多いのではないでしょうか。 最近では仕事をする上で「パソコンよりも、スマートフォンを利用するほうが多い」と答...
-
「意識高い系IT社長」(株)ワールドイッツマイン瀬良明正...
いまネットを騒がせている瀬良社長、知っていますか? とても意識が高く面白い考えを持っているIT系企業の社長で、その考えが企業の制度にも表れているようなので...
-
「俺、家で本気出すことにした。」テレワークなら猛暑も満員...
テレワークとは、業務や連絡をインターネット経由で行ない、従業員が会社に出社せずに、仕事をする勤務形態のことをいいます。テレワークは、オリンピック中の交通網の混乱...
転職のエンタメに関する人気のマガジン
-
「意識高い系IT社長」(株)ワールドイッツマイン瀬良明正...
いまネットを騒がせている瀬良社長、知っていますか? とても意識が高く面白い考えを持っているIT系企業の社長で、その考えが企業の制度にも表れているようなので...
-
日本人は働きすぎ?世界の勤務時間・残業時間を比べてみた
休暇についても、日本は有給取得率がワースト1位です。 反対にヨーロッパでは、夏と冬に2週間ほど休暇をとるのが一般的。 これからは、海外のように日本も...
-
その発言の意図は?失礼な面接官による地獄面接体験談
面接で失礼な質問をする面接官の意図は何なのでしょうか。
-
ビジネスマンなら入れておきたい!仕事がはかどる便利アプリ...
就職したらスマホの使い方が一変した、という人は多いのではないでしょうか。 最近では仕事をする上で「パソコンよりも、スマートフォンを利用するほうが多い」と答...
転職のエンタメマガジン一覧へ戻る