【まさかの慰謝料請求!?】スマホゲームガチ勢を相手に奮闘する運営…経験者に聞いてみた

急成長するスマホゲーム市場
通勤電車の中でスマホを見ている人を見つけるのは容易な近年。
これを見ているあなたもそんな中の1人かも?
その中でも、チラッと隣の人の画面が見えたりすると、ゲームをしている人のなんと多いことか。
私の周りにも、女性向けのスマホゲームに夢中で課金する女友達や、某音ゲーにひと月十数万円つぎ込んでいる『重課金勢』、無課金なのに鬼のようにやり込んでランキング入りしちゃっている…まあ、いわゆる『ガチ勢』たちがいます。
課金しているガチ勢たちに課金理由を聞いてみると、
「運営に今後も頑張って欲しいという思いを込めて課金する」
「学生の頃より時間がないけどお金はあるから、時間を金で買ってる」
というわりと余裕のある意見から、
「だって課金しないと強くなれないんだもん!」
「課金しないと推しのストーリーが見れないの…!」
と嘆く声、
「3万円までは無課金☆」
もうなんだかいろいろ麻痺してるのまで、その理由はさまざまでした。
今回は、そんなガチ勢を生み出しまくる、スマホゲームの運営会社でのお話です。
まさかの慰謝料請求?ガチ勢からのトンデモ要求
某人気ゲームの運営会社に勤めていたYさん。
全国のプレイヤーからの問い合わせに対応する部署で働いていたYさんの元に届いた、運営への問い合わせについて聞きました。
筆者「スマホゲームへの問い合わせって、どんなものなんですか?」
Yさん「問い合わせはメールでいただくんですが、『機種変更して、ゲームの引き継ぎがうまくできない』というような普通の問い合わせから、ちょっとぶっ飛んだ問い合わせまで、いろいろです(笑)」
筆者「なるほど(笑)。その“ちょっとぶっ飛んだ問い合わせ”で印象に残っているものってありますか?」
Yさん「いろいろありますが、『僕だけ勝てないようにそちらで操作されていることに腹が立ち、PCのモニターを拳で破壊し負傷しました。慰謝料を払ってください』というメールが来たことがありましたよ(笑)」
筆者「それは……たしかにぶっ飛んでますね(笑)」
「自分のアカウントだけ運営側から勝率を操作されている!」と思い込んだプレイヤー、というだけでも十分ヤバいと思いますが、さらにモニターを破壊して負傷し、挙げ句の果てには運営側へ慰謝料請求……。確実にネジが何本かぶっ飛んでます!
Yさん「正直言って『オメーが弱ぇんだよ』としか言いようがないんですけど」
筆者「厳しい!まあでもそういうことですよね(笑)」
Yさん「とは言っても、さすがにそんな返信はできないので、『当ゲームでは勝率を操作するといった調整は一切行なっておりません。ですが、当ゲームを熱心にプレイいただいているからこそ、お寄せいただいたお声だと思います。貴重なご意見として共有させていただきます。』といったお返事をしました」
慰謝料云々の部分については毅然と返さないといけないにしても、さっきのコメントとは打って変わって優しいコメント(笑)。これが対応のプロというやつなんですね。
「できることならゲームを好きでいてほしいですし、課金もして欲しいですからね。毎日精一杯優しく返信してましたよ(笑)」とYさん。
まあ、こんな問い合わせに日々対応してたら鍛えられそう(笑)。
問い合わせは常識の範囲内で
私たちが日々楽しませてもらっているスマホゲームも、Yさんのような方々に支えられているんですね。
楽しくプレイするために、不明な点や不具合があったときに運営側へ問い合わせできるのは心強いですが、カッとなって八つ当たりみたいな問い合わせをするガチ勢にはならないようにしたいものです(笑)。

転職の体験談に関する新着マガジン
-
新卒で入社した会社は3年いたほうがいいって言われるのはな...
マイナス状態のときに面接を受けるより、勢いに乗っているときのほうがうまくアピールできるものです。職務経歴書にも、より多くの実績を書けるよう、目的を持ちながら自分...
-
マンガ「デザイナーの苦悩」渡辺貴博のお仕事体験記⑤
漫画家・渡辺貴博先生によるお仕事体験記。今回は「デザイナー」時代のお話。
-
「占い師として生活できる人は少ない」プロ占い師が仕事のリ...
・占い師って生活していけるの? ・一体何を見ているの? ・どんな相談を受けているの? ・絶対に答えられない質問ってあるの? 謎に満ちた占い師のあれこ...
-
【マンガ】上司の悪行をあらいざらい人事課長に告発した話
皆さまから寄せられた「お仕事に関する体験談」を漫画にしました。 今回は「上司の悪行を人事課長にあらいざらい告発した」というAさんのお話。
転職の体験談に関する人気のマガジン
-
マンガ「ハンバーガー屋店員の苦悩」渡辺貴博のお仕事体験記...
漫画家・渡辺貴博先生によるお仕事体験記。今回は「ハンバーガー屋店員」時代のお話。
-
【実録】新卒でブラック企業に入って危うく死にかけた話①内...
こんにちは。現在、旅人生活満喫中のあんにゃです。 「うちの会社ってブラック企業なんだよね」 「うちの会社も毎日終電帰りで本当に大変」 と私に相談し...
-
【アポ率5%・受注率50%】売上目標を達成し続けた営業マ...
皆さん、営業のアポ取りってどういう方法でやっていますか? 恐らく、多くの方がテレアポという手段を使っているのではないでしょうか。 どこの会社の営業部...
-
【実録】新卒でブラック企業に入って危うく死にかけた話③正...
どーも。新卒でブラック企業に入社してしまい、メンタルトータルブレイクしちゃったあんにゃです。 ニュースで見るようなブラック企業なんかよりも、もっとヤバいリ...
転職の体験談マガジン一覧へ戻る