トップ > 転職マガジン > 転職の豆知識 > 「日本人isクレイジー…」なぜ働きすぎで死ぬのか?
キーワードからマガジンを探す
提携サイト一覧
Office info 126 Office info 106 Office info 136 Office info 96 Office info 76
Ranking agent btn
公開日:2018.10.8 

「日本人isクレイジー…」なぜ働きすぎで死ぬのか?

New imaric20160805310323 tp v

過労死は英語で「karoushi」とそのまま表現されるほど、日本特有の労働環境を表す言葉になっています。

海外の人にとっては「働きすぎて死ぬなんて」と信じられないようです。

国もやっと動きだし、過労死の実態や防止対策をまとめた『過労死白書』をつくったものの、ニュースで過労死発覚の報道がなくならないのが現状です。
 

過労死=自殺だけではない

過労死のなかで多い死因理由は『心疾患』や『脳血管系疾患』といわれています。

長時間勤務や超過残業などは、脳や心臓に多くの負担を与えます。

1日11時間以上働いていた人は、1日8時間働いていた人と比べると、心筋梗塞を発症するリスクが2.9倍というデータも。

加えて、1日の睡眠が6時間未満の人は心疾患にかかる人が多くなるという研究結果も出ています。
 

過労死ラインは1日5時間残業

働きすぎが原因による死亡と認定される基準があるのを知っていますか?

国は過労が原因で亡くなったのか、持病が悪化して亡くなったのかを判断する基準として『過労死ライン』を設けています。

過労死ラインでは、残業が発症前の1か月100時間、または発症前2~6か月にわたって月80時間を超えた場合としています。

残業が1か月100時間は、土日休みで計算しても、毎日5時間の残業をしていることになります。
 

残業は36協定で取締り?!

36協定とは、会社が従業員に残業をさせるときに残業時間の上限を従業員の代表と書面で結ぶ協定のことです。

36協定に違反すると、残業の指示をした人に「6か月以下の懲役または30万円以下の罰金」が科せられます。

基本的に、36協定で取り決められている残業時間の上限は1か月45時間まで。

45時間であれば、過労死ラインは余裕でクリアできるように思えますが、繁忙期などに特別に許される『特別条項付36協定』を不正に結んでいたり、サービス残業が横行するなど、その上限がしっかり守られてない企業が当たり前に存在するのが現状です。
 

過労死がなくならない理由は?

日本は「残業する人は一生懸命仕事をする人」という風潮があります。

過労死ラインができても、上司から「残業はタイムカードを押してから」という暗黙の指示を出す会社もあるそうです。

長く勤めることが正しいとされている日本では、転職も難しいと思います。

おかしいなと思ったら、労働基準監督署や公的機関にまずは相談してみてください。

過労死の前兆として、日頃から頭痛やめまいなどの症状が出ているはずです。

「まだ大丈夫!」と思って、無理をしている状態が当たり前になると、突然の過労死を招いてしまうことがあります。

自分の身体を軽視せずに、なるべく早い段階で医療機関を受診しましょう。

Pc tool head 2
Q1. あなたの性別は?
Q2. あなたの年齢は?
Q3. 直近の年収を
お聞かせください。
Pc tool btn off
編集部

本記事はキャリズムを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※キャリズムに掲載される記事は転職エージェントが執筆したものではありません。
株式会社アシロでは、執筆いただけるライターを募集しております。応募はこちらから

転職の豆知識に関する新着マガジン

転職の豆知識に関する人気のマガジン


転職の豆知識マガジン一覧へ戻る