IT業界の転職
見逃せない意外な事実|失敗しないIT転職サイトの選び方
※プロモーションが含まれます
転職サイトの検索ならコチラ
いろんな転職サイトを見たけど希望通りの求人が見つからない...

4つの質問に答えるだけで あなたに最適な転職サイトがすぐに見つかる!

ITエンジニア特化転職サイト診断

  • Q1.年齢
  • Q2.現在の職種
  • Q3.希望の年収
  • Q4.希望の勤務地

ITエンジニアが使うべき
転職サイトランキングTOP5

1
総合
評価
5.0
希望企業への転職成功率が96%!
ITエンジニアが使いたい転職エージェントNo,1
求人数
約40,000件
対応エリア 全国
対応年代 20代~40代 得意職種 ITエンジニア職全般を対応
個別面談
可能時間
  • 平日 10:00-21:00
  • 土曜日 10:00-21:00
公式サイトはこちら
サービス利用者の口コミ
面接対策や、企業の情報を電話で丁寧に伝えてもらえた

他社よりも事前のフォローが手厚く、おかげで不安なく面接に挑むことができました。

情報共有については、私が仕事の都合で平日に電話する時間がとれなくて困っていたところ、休日に対応してもらえたのも助かりました。

対策や企業の特徴などを、1時間くらいかけて説明してもらえました。

レスポンスが早く、親身になってサポートしてくれた

自分1人で転職活動となると企業を探して、連絡を取って…、と全て自分でやらなければならないんだろうという抵抗感があったので、間に立ってもらえたのはすごくありがたかったです。

また20社あった企業の絞り込みの際も、「楽しく働きたい」という私の希望に対して、各企業で働いている方や現場の雰囲気などをコーディネーターの方が必ず添えてくれたんです。

実際に足を運んで選んだ企業を紹介してくれたんだろうなと、いい印象を受けました。

口コミをもっと見てみる
面接対策や、企業の情報を電話で丁寧に伝えてもらえた

他社よりも事前のフォローが手厚く、おかげで不安なく面接に挑むことができました。

情報共有については、私が仕事の都合で平日に電話する時間がとれなくて困っていたところ、休日に対応してもらえたのも助かりました。

対策や企業の特徴などを、1時間くらいかけて説明してもらえました。

レスポンスが早く、親身になってサポートしてくれた

自分1人で転職活動となると企業を探して、連絡を取って…、と全て自分でやらなければならないんだろうという抵抗感があったので、間に立ってもらえたのはすごくありがたかったです。

また20社あった企業の絞り込みの際も、「楽しく働きたい」という私の希望に対して、各企業で働いている方や現場の雰囲気などをコーディネーターの方が必ず添えてくれたんです。

実際に足を運んで選んだ企業を紹介してくれたんだろうなと、いい印象を受けました。

サポートに充実性を感じました

転職は競争率が高く、業界の動向を確かめ、応募書類や面接を通してアピールしないといけないと聞いてましたが、
コンサルタントは元エンジニアのため業界の状況に詳しく、勤務先が求める人材の特徴を説明してくれたので、信頼して付いていくことが出来ました。

 

担当者の対応が好印象だった

好条件のSE案件を提供してもらいたかったので、IT業界に強い転職サイトを探していました。餅は餅屋ではないですが、やはり自分の希望する業界の知識や慣習をよく知っている担当者に付いてもらうと、気持ちよく転職活動を進めることができます。提供される情報も密度の濃いもので、かなり業界や個別企業を熟知しているという感じをうけました。

公式サイトはこちら
レバテックキャリアの3つの特徴
開発文化も、キャリア事例も、スキルスタックも分かる

エンジニアが気になることをアドバイザーがリッチに答えられるのがレバテックキャリアの強みの1つです!

・レバテックキャリアは、10年以上の支援実績で蓄積されたデータをもとに一歩踏み込んだ情報を伝えられるため、理想のキャリアに向けたサポートを解像度高く注力してくれます!

面接で何を聞かれるか会社ごとに分かる

・レバテックキャリアは年10,000回以上の企業訪問で現場のリアルな情報を直接収集しています!

・会社ごとの専任担当者が現場のエンジニアやPMなどにもヒアリングを実施しているため、実際に目で見て確認した事を細かくお伝えすることが可能です。

・また実際にサポートを受けた90%以上の人が「自分一人では得られない情報が得られた」と実感しています!

あなたに最適な専任のIT専門担当者が対応

・職種別専門アドバイザーが職務経歴書の添削、模擬面接、年収交渉、入社日調整など転職活動全体を無料でサポートします!

・またアドバイザーとLINEでやりとりができるため、いつでも気軽にご相談が可能です!

仕事と並行しながら転職活動を進めたい方はレバテックキャリアが適しているでしょう!

2
総合
評価
4.5
IT転職支援実績13年!専任のアドバイザーが転職成功をサポート!
求人数
約37,000件
対応エリア 一都三県・関西
対応年代 全年代 得意職種 IT、Web、ゲーム業界
個別面談
可能時間
  • 平日 11:00-20:30
  • 土曜 11:00-20:30
公式サイトはこちら
サービス利用者の口コミ
I担当が業界出身の方であったため話を理解してもらいやすかった
まずこちらの希望をきちんと聞いたうえで求人を紹介してくれますが、その数か多いのがメリットです。中には上場企業も多く含まれています。ただあまり選びすぎず、内定を優先に考えるようアドバイスがありました。その方が企業との交渉が有利になるとのことで、こちらのためを思った対応です。 また担当者は業界出身なので話が早く、こちらの意思をきちんと理解してくれます。自分にお勧めできる企業も教えてくれました。
専門的なアドバイスをもらえるのがありがたい
IT,ゲーム業界に絞っているという事で、専門的なアドバイスがもらえるのがありがたいです。 またアドバイザーは各社の社風、特徴などを熟知していて、応募する前にそれらの説明があります。 良い点、そうでない点を包み隠さず話してくれるのでありがたいです。 求人数は非常に多く、職種も多彩です。更に転職の成功者の例などを教えてくれて、非常に参考になりました。何を重視するのかなど学ぶことが多かったです。
口コミをもっと見てみる
I担当が業界出身の方であったため話を理解してもらいやすかった

まずこちらの希望をきちんと聞いたうえで求人を紹介してくれますが、その数か多いのがメリットです。中には上場企業も多く含まれています。ただあまり選びすぎず、内定を優先に考えるようアドバイスがありました。その方が企業との交渉が有利になるとのことで、こちらのためを思った対応です。 また担当者は業界出身なので話が早く、こちらの意思をきちんと理解してくれます。自分にお勧めできる企業も教えてくれました。

専門的なアドバイスをもらえるのがありがたい

IT,ゲーム業界に絞っているという事で、専門的なアドバイスがもらえるのがありがたいです。 またアドバイザーは各社の社風、特徴などを熟知していて、応募する前にそれらの説明があります。 良い点、そうでない点を包み隠さず話してくれるのでありがたいです。 求人数は非常に多く、職種も多彩です。更に転職の成功者の例などを教えてくれて、非常に参考になりました。何を重視するのかなど学ぶことが多かったです。

徹底的なサポートのお陰で素早く転職活動を終えられました

求人の数や質はさることながら、担当してくださったスタッフの対応がそとても良かったのが印象的です。常に私の人生のその先を見据えた具体的な提案、相談をしても理論的で説得力がある回答をされるのでいつも納得しながら前向きな転職活動をしていくことができました。徹底的なサポートのお陰で私は最速で転職活動を終えられました。

公式サイトはこちら
Geeklyの3つの特徴
IT/Web/ゲーム業界の転職支援に特化

GeeklyはIT/Web/ゲーム業界の転職支援に特化したサービスです。 業界に精通したGeeklyだからこそ、紹介先の企業と良好な関係が築けており、他では得られないようなリアルな情報が提供できます。 また、37,000件 (※2025年2月時点、非公開求人を含む)という数多くの求人を保有しており、あなたの希望にあった会社が見つかる可能性が高いといえます。

業界特化型サービスで、あなたのスキルを活かした年収アップを実現

質の高い求人を多数保有するGeeklyだからこそ、転職による年収アップも期待できます。 特に近年は技術職の人手不足が顕著であり、高い給料を支払ってでも優秀な人材を確保したいと考える企業は多くあります。 優秀な人材にアプローチをかけるためには、業界特化型のサービスを使うほうが効率が良く、業界知名度が高いGeeklyならなおさらです。 あなたが持つスキルと経験が企業とマッチすれば、大幅な年収アップも夢ではないでしょう。

1次面接確約サービスによる高いマッチングが期待できる

「1次面接確約サービス」という独自のサポートがあるのも、Geeklyの特徴の一つです。 1次面接確約サービスとは、利用を希望した方が直接企業の採用担当者からスカウトをもらえるサービスです。 利用者の職務経歴書を実際に採用担当者が確認のうえ、スカウトを行うため、より精度の高いマッチングが期待できます。

続きを見てみる
3
総合
評価
4.3
専属2名の充実したサポート体制!最短1か月で内定獲得
求人数
約5,000件
対応エリア 関東、関西
対応年代 20~30代 得意職種 ITエンジニア職全般
個別面談
可能時間
  • 平日 10:00-22:00
  • 土曜日 10:00-22:00
公式サイトはこちら
サービス利用者の口コミ
LINEで気軽に連絡をとれたのが良かったです

自分自身の技術力を可視化できる「コーディングテスト」が凄く魅力的でした。実際、受験してみて私の技術力に適した転職を実現できたので、他エージェントでは実現できなかった転職が出来たと思っています。

親身に相談に乗っていただきました

私がウィルオブテックに登録したのは、転職するかどうか迷っているときでした。アドバイザーさんとの面談では、自分の気持ちや今後のキャリアなどについて丁寧に相談に乗ってもらいました。最終的に今転職することのメリットデメリットを比較して、転職の気持ちを固めることができました。

口コミをもっと見てみる
LINEで気軽に連絡をとれたのが良かったです

自分自身の技術力を可視化できる「コーディングテスト」が凄く魅力的でした。実際、受験してみて私の技術力に適した転職を実現できたので、他エージェントでは実現できなかった転職が出来たと思っています。

親身に相談に乗っていただきました

私がウィルオブテックに登録したのは、転職するかどうか迷っているときでした。アドバイザーさんとの面談では、自分の気持ちや今後のキャリアなどについて丁寧に相談に乗ってもらいました。最終的に今転職することのメリットデメリットを比較して、転職の気持ちを固めることができました。

公式サイトはこちら
ウィルオブテックの3つの特徴
内定までは平均2か月

求人提案から年収交渉や選考対策、企業との関係構築まで徹底サポート。最短1か月、平均2か月で内定を獲得しています。サポート満足度は90%以上!

AIによる効率的な自己分析

独自の適性検査ツール「ミツカリ」で効率的に自己分析が可能。分析結果をもとに、元エンジニアやIT業界出身のキャリアアドバイザーからアドバイスを受けられます!

約70%が優良非公開求人

優れた給与条件でスキルアップが見込める非公開求人を多く保有しており、 キャリアの選択肢を幅広くご提案可能!

続きを見てみる
エンジニア求人だけでも業界最大の10万件以上! 約半分が年収800万円以上!
求人数
19万件以上
対応エリア 全国
対応年代 20代~50代 得意職種 総合職から専門職まで
個別面談
可能時間
  • 平日 10:00-17:00
公式サイトはこちら
サービス利用者の口コミ
求人数が多かった

人材業界の大手リクルートグループということで安心して登録しました。特に自分で検索できる求人数はかなり多かった印象を受けます。エージェントさんからの仕事の紹介も多く、いろいろな選択肢を検討することができました。

口コミをもっと見てみる
求人数が多かった

人材業界の大手リクルートグループということで安心して登録しました。特に自分で検索できる求人数はかなり多かった印象を受けます。エージェントさんからの仕事の紹介も多く、いろいろな選択肢を検討することができました。

公式サイトはこちら
リクルートエージェントの3つの特徴
エンジニア求人数も最大級の10万件以上

リクルートエージェントは業界歳大手の転職エージェントで、IT分野にももちろん強みを持っています。求人数は10万件以上と最多クラスなので、多数の求人を比較したい人やなるべく信頼性の高い大手を活用したい人には非常に魅力的な転職サービスです。

幅広い職種に対応

大手エージェントなのでサイトが使いやすく、年収やこだわり条件、言語・スキルからの検索がスムーズ。また、あなたが希望する職種がニッチなものであれば、まずは幅広い職種に対応したリクルートエージェントで探してみるのがおすすめです。

土日夜間の相談も可能

リクルートエージェントは土日夜間に面談も可能で、現職が忙しい方でも転職活動を進めやすい体制が整っています。IT業界専門のアドバイザーが担当してくれるので、企業側との調整もスムーズ。スキルの言語化からサポートしてくれます。

続きを見てみる
5
総合
評価
4.0
スカウト型のエージェント。登録したらあとは待つだけ。
求人数
約1,600件
対応エリア 全国
対応年代 20代、30代、40代 得意職種 ITエンジニア職全般
個別面談
可能時間
  • 平日 9:00-18:30
公式サイトはこちら
サービス利用者の口コミ
いざ始めてみると使い勝手が良かった

自分の経験やスキルを登録して待っているだけで企業からスカウトが来るということで、正直言うとそんなに来ないだろうと思ったので、転職活動のサブ的な形で使っていこうと思い登録しました。

ですが、いざ始めてみると、思ったよりスカウトも来ましたし、隙間時間を使って効率的に活動ができてとても使いやすさを感じました。

今、気になる会社から数件スカウトも来ているので、前向きに考えています。無事に持っている技術を活かした転職ができそうで良かったです

スカウト型の転職サービス

Direct typeはスカウト型の転職エージェントだということで登録しました。正直、転職するか迷っていてたのですが、予想以上の好条件のオファーをいただけたので転職を決意しました。ITエンジニアは転職することで給与UPするのは本当でした。

口コミをもっと見てみる
いざ始めてみると使い勝手が良かった

自分の経験やスキルを登録して待っているだけで企業からスカウトが来るということで、正直言うとそんなに来ないだろうと思ったので、転職活動のサブ的な形で使っていこうと思い登録しました。

ですが、いざ始めてみると、思ったよりスカウトも来ましたし、隙間時間を使って効率的に活動ができてとても使いやすさを感じました。

今、気になる会社から数件スカウトも来ているので、前向きに考えています。無事に持っている技術を活かした転職ができそうで良かったです

スカウト型の転職サービス

Direct typeはスカウト型の転職エージェントだということで登録しました。正直、転職するか迷っていてたのですが、予想以上の好条件のオファーをいただけたので転職を決意しました。ITエンジニアは転職することで給与UPするのは本当でした。

公式サイトはこちら
Direct typeの3つの特徴
登録して待つだけ あなただけに届く スペシャルスカウト

あなたの経歴や希望条件を見た企業から直接スカウトが届きます。忙しい毎日でも、スキマ時間で転職活動を進められます

 

有名企業から スタートアップまで 1600以上のIT求人

業界を代表する有名企業から成長著しいスタートアップまで、エンジニアの探求心をくすぐる多彩なITエンジニア求人がそろっています

サービス多数! エンジニアに強い typeブランド

転職サイト、WEBマガジン、転職イベント…。typeブランドはさまざまな角度からエンジニアのキャリアをサポートします

続きを見てみる
4位以降も見てみる
非公開求人ってご存知ですか?
非公開求人とは、名前の通りで「一般公開されていない求人」のことを指します。
転職サイトに登録をすることで、見ることが可能になります。一般的には、非公開求人は公開求人に比べて魅力的な条件を提示していることが多いです。
なぜ非公開求人は存在するのか?
3つの理由
1
マッチングの数と精度を高めるため
どの転職サイトも、応募の半数以上は上位数%の人気求人に集中すると言われています。そうすると、企業側は求職者を捌ききれなくなり、採用の精度が落ちてしまいます。
そういったデメリットを避けるために、非公開求人にすることで応募する求職者数を限定して一人一人の適性の見極めに十分な時間を確保しているのです。
2
企業の事業戦略の漏洩を防ぐため
仮に企業が求人を一切非公開にしていなかった場合、その企業の次の事業戦略や人材の供給源が競合他社に知れ渡ってしまう可能性があります。
当サイトでは、上記の懸念をクリアしている転職サイトのみをご紹介しております。
具体例
AI開発技術者の求人情報を出していれば、AI開発を自社で進めようとしていることが他社に知られてしまう。また、そのようなAI人材をどこから採用しているのかも知られてしまう。
3
社内人事情報の漏洩を防ぐため
自分と同じポジション、自分の上長と同じポジションの自社求人を見つけてしまったとしたら、会社に不信感を抱いてしまう人もいるかと思います。そのため会社は、だれでも見れてしまう一般公開求人ではなく、非公開求人を活用するのです。
具体例
取締役クラスやマネージャークラスの求人情報が公開されていたので、現在そのポストについている人が異動もしくは退職することが周りに知れ渡ってしまった。
※求人数は2025年4月時点