運動不足におすすめ!通勤時間にできるお手軽エクササイズ

意識的に運動を取り入れないと運動不足に・・・
現代病のひとつといわれる運動不足。
移動は階段よりもエスカレーターやエレベーター、プライベートでは外に出ずともネットで商品を眺めて購入でき、お掃除だってロボット掃除機におまかせ…といったように、なんでも便利になってきたからこそ、現代人には運動不足といった問題が伴ってきます。
ジムに通う、筋トレをする、ジョギングする…頭ではやりたいな、やらなくちゃ、と思いつつ、「まとまった時間がとれない」「今日は残業で疲れもあるし」といった具合に、なかなか習慣として取り入れるのは難しいもの。
そこで今回の記事では、毎日の通勤時間中にできるお手軽エクササイズを紹介します!
通勤時間を使って運動不足解消!
運動は習慣化するということが大切ですが、そこが難しい点でもあります。
そこで、通勤時間を使い、お手軽なエクササイズをしてみてはいかがでしょうか。
毎日の限られた時間の中で簡単にできるので、明日から実践できそうです。
筋肉に意識を向けて
通勤時間は駅構内で走るわけにもいきませんし、電車内で全身を大きく動かすこともできません。
そこで「効いてほしい箇所、どこの筋肉を使っているか」などを意識しながら、以下のエクササイズをぜひ実践してみてください。
1.階段エクササイズ
階段をきちんと上ると太ももの前面と裏面、おしりが鍛えられます。
このとき意識するのがまず姿勢です。前かがみにならないよう、背筋を伸ばし、一段ずつスマートに上りましょう。
ももの前面はキュッとするような感覚があると思いますが、ももの裏面、おしりから脚を持ち上げるような意識を持ってみてください。
これだけでも、一段ずつ踏みしめて上がることで効果が発揮されます。
2.つり革エクササイズ
<体幹>
つり革に全体重をかけ、ぼんやり電車内の時間を過ごすなんてもったいない!
まず腹筋を鍛えるエクササイズです。
つり革には手を軽くかけましょう。このとき大切なのは、添えるといったように軽く握ることです。
体をしっかり安定させるように、脚は肩幅ほどに開くのがベスト。
そしておへその奥の筋肉に意識を向け、電車の揺れに耐えるようにただ立っているだけで体幹が鍛えられます。
<二の腕・バストアップ>
また、肩や二の腕、握力を鍛えるためには、5秒ほど各箇所の筋肉を意識しながらつり革を引き、力を抜く。
この繰り返しを何セットか行なったら、左右の腕を入れ替えてみましょう。
荷物を決まったほうの手でずっと持ってしまう人には持ち替えるタイミングにもなり、体の歪みも防げます。
女性は脇をしめて体の前あたり、胸筋に効くよう意識しながら行なうと胸の垂れ防止、バストアップにも繋がります。
3.徒歩エクササイズ
歩くときも、姿勢を正すことで全身の筋肉を鍛えられます。
少し長めの距離を歩くときは、普段の1歩に『プラス7cm』を意識しましょう。
ただ「大股に」というとなかなか意識を持続しづらいですが、プラス分と考えると意識しやすく、それだけで歩くときに使われる筋肉の効率が大幅にアップします。
さいごに
たとえ短い時間でも、習慣にしてコツコツ続けていくことは決して無駄ではありません。
運動不足に悩んでいる方は、通勤時間にぜひ試してみてください。

転職の小ネタに関する新着マガジン
-
「耐えろ、耐えるんだ俺…ッ!」ムカつく上司の行動にどう対...
ムカつく上司にどう対処したらいいのか…。
-
「マジやってらんない!」ほんとにあった謎の上司命令まとめ
上司からの命令は基本的に素直に聞くべきですが、ときには訳の分からないものがあることも…。この記事では、ほんとうにあった上司の謎な命令についてまとめてみました。
-
採用担当者に聞いた!【採用したくなる人】の特徴
採用担当者が思う「採用したくなる人」とは一体どのような人なのでしょうか。
-
「仕事がデキる人になりたい!」若手ビジネスマン必読の本5...
『仕事ができる人』になるためには、現場での実務だけでなく本から知識を吸収することも大切です。 仕事をする上での心構えや考え方を学べば、これからの成長の手助...
転職の小ネタに関する人気のマガジン
-
ついにここまで来たか!新しいハラスメント「ハラ・ハラ」と...
最近は、セクハラ、パワハラ、モラハラだけにとどまらずマタハラ、スメハラ、アルハラ、カラハラなど、どんどん増えていくハラスメント。 さらに、新...
-
【実録】通勤電車で二度見してしまった人たち①
ぎゅうぎゅう・ピリピリ・ハラハラ・うとうと… 混沌とした毎日の通勤電車内。 今回は、私が遭遇した通勤電車内の二度見エピソードを紹介します! ...
-
絵で見る『ブラック社畜あるある』その1
ブラックな労働環境から抜け出せない…。 そうこうしているうちに 「社畜」と呼ばれる生き物と化す…。 >>> 『ブラック社畜あ...
-
【Excelができなくてつらい…】いちから勉強したい人必...
近年、業務でパソコンを一切使わない会社はなかなかないと思います。 そして働くにあたって登場する代表的なソフトが、『Word』『Excel』『PowerPo...
転職の小ネタマガジン一覧へ戻る