もしYouTubeが突然なくなったらユーチューバーはどうやって食べていくのか

閲覧数を上げるために問題行動をするユーチューバーが、たびたびニュースを騒がせています。
しかしその一方で、小学生がなりたい職業ランキングで「ユーチューバー」が順位を上げていることが話題となっています。
今回は、ユーチューバーについて調べてみようと思います。
ユーチューバー達の収入源は広告
一般的にYouTubeに動画コンテンツをアップロードして、その広告収入によって生活している人のことをユーチューバーといいます。
ユーチューバーは、YouTube の親会社であるGoogleが提供する広告配信サービス『Google AdSense(グーグルアドセンス)』から提供された広告をYouTubeに掲載して、その広告へのクリック数やCMのような動画広告の視聴によって収入を得ています。
YouTubeがなくなる説が噂された理由は?
『ウォールストリート・ジャーナル』が、世界第6位のフランスの広告代理店ハバス、コカコーラ、ペプシコ(ペプシコーラで有名な食品会社)、ウォルマート(アメリカの大手スーパーマーケット)、スターバックス、GMの大手各社が、YouTubeから撤退し広告を出さないと報道しました。
スポンサー企業からの収入が減り、ユーチューバー達の収入にも影響したため、「YouTubeが明日なくなるかもしれない」という噂が広まったのです。
もしYouTubeからの広告収入がなくなったら…
副業のユーチューバーをやめて、本職に専念する
趣味で動画を載せていただけの人や、サラリーマンの副業としてやっている人が多く、ユーチューバーだけで生計を立てている人は少ないといわれています。
タイアップ広告を出して企業から直接収入をもらう
テレビCMでは伝えきれない内容を、企業の製品やサービスに関連するユーチューバーが紹介します。ゲーム、食品、美容、おもちゃなどがタイアップ広告には多いといわれています。
映像クリエイターとして収入を得ていく
ユーチューバーは、ただただ動画を撮影していると思われがちですが、視聴者を楽しませるための工夫をしています。
これまで培ってきた表現スキルを活かして、映像クリエイターとして独立する人もいるでしょう。
タレントとして収入を得ていく
ジャスティンビーバーが紹介したYouTubeの動画で、ピコ太郎は話題になり、今では世界各地を飛び回る人気者になりました。
YouTubeでの知名度があれば、YouTubeを飛び出してタレント活動もできます。
YouTubeは将来どうなる?
大手企業がYouTubeから撤退した理由のひとつが、差別的な動画や過激な動画に企業の広告が減ったからといわれています。
これを受けてYouTubeは音声認識などを使って、不適切な動画への広告表示を厳しく取り締まっています。
Googleの副社長ロバート・キンコー氏は「近い将来、インターネットの検索結果の90%がYouTube などのビデオ動画で表示されるだろう」と予言しています。
現在、世界で10億人といわれるYouTubeの利用人口は、今後さらに増えると思われます。
YouTubeの市場拡大に合わせて、そう遠くはない未来に、ユーチューバー達が新しい方法で収入を得る時代も来るかもしれません。

転職の疑問に関する新着マガジン
-
転職で「成功する人」と「コケる人」の大きな違いについて簡...
私が昔在籍していたコンサルティング会社は、一般的な事業会社と比べて、転職する人が多い職場だったと思う。 中には転職後、それなりに成功する人もいて、 い...
-
エントリーシートに書きがちなNGワードって?
エントリーシートで書類選考を行なう会社も多く、「書類で落ちたくない」という思いが先行して、就活生が使う言葉も一般的な表現になりがち。 その中でも、書類選考...
-
【9月28日はプレミアムフライデー】結局その効果はいかほ...
2017年の2月に実施されたプレミアムフライデー。お店にステッカーが貼ってあるのを見た方も多いでしょう。 毎月、月末の金曜日は早めに仕事を切り上げることを...
-
上司に怒られたけど納得いかない!社用パソコンで休憩中にY...
休憩時間は何をしていてもよい、とはいえ、社用パソコンで『YouTube』を見るなどしてもよいのでしょうか。 社用パソコンについては、1台でもウイルスに感染...
転職の疑問に関する人気のマガジン
-
いざという時に!バレない遅刻の言い訳レパートリー!
万が一遅刻してしまった。けれど遅刻したと正直に言いづらいシチュエーションってありますね。この記事では、遅刻の言い訳を紹介します。
-
転職で「成功する人」と「コケる人」の大きな違いについて簡...
私が昔在籍していたコンサルティング会社は、一般的な事業会社と比べて、転職する人が多い職場だったと思う。 中には転職後、それなりに成功する人もいて、 い...
-
上司に怒られたけど納得いかない!社用パソコンで休憩中にY...
休憩時間は何をしていてもよい、とはいえ、社用パソコンで『YouTube』を見るなどしてもよいのでしょうか。 社用パソコンについては、1台でもウイルスに感染...
-
もしYouTubeが突然なくなったらユーチューバーはどう...
もしYouTubeが突然なくなったら…!?
転職の疑問マガジン一覧へ戻る