2025 7 最新
高単価&リモート案件多数! フリーランス案件サイト比較 フリーランス初挑戦OK 報酬補償サポート 福利厚生充実
※プロモーションが含まれます
いろんな案件サイトを見たけど希望通りの求人が見つからない...

4つの質問に答えるだけで あなたに最適な案件サイトがすぐに見つかる!

ITエンジニア特化案件サイト診断

  • Q1.年齢
  • Q2.現在の職種
  • Q3.希望の年収
  • Q4.希望の勤務地

ITエンジニアが使うべき
案件サイトランキングTOP5

業界最大級の求人数。リモート、複業・副業案件多数・平日夜/土日稼働の案件急増中!
求人数
約4,000件
対応エリア 関東、東海、関西、九州
対応年代 20~40代 得意職種 ITエンジニア
個別面談
可能時間
  • 平日 10:00-21:00
  • 土曜 10:00-21:00
公式サイトはこちら
サービス利用者の口コミ

「レバテックフリーランス」は他社に比べて、コンサルタントの質がとても良いと感じました。
担当の方はIT関連のの知識、さらにエンジニアの人材分野についての情報も豊富なので、ITエンジニア転職市場の予測まで聞くことができました。知識が豊富なだけでなく、レスポンスも早くスムーズなやり取りができました。

面接前には模擬面接を手伝っていただき、当日は安心して臨めました。無事内定をいただき、「レバテックフリーランス」を利用して良かったと思います。

エンジニアとしてある程度技術を身に着けたと思ったので、自分の技術を使って収入を上げようと思い「レバテックフリーランス」に登録しました。面談当日に担当の方から年収1000万円クラスの案件を紹介していただけました。元の年収から数百万円もアップしたことに驚きです。自分がフリーランスとしてやっていけるのか不安があったのですが、一歩踏み出してみよかったなと思います。無事内定もいただき、やりがいのある案件に参画できて非常に満足です。

口コミをもっと見てみる

「レバテックフリーランス」は他社に比べて、コンサルタントの質がとても良いと感じました。
担当の方はIT関連のの知識、さらにエンジニアの人材分野についての情報も豊富なので、ITエンジニア転職市場の予測まで聞くことができました。知識が豊富なだけでなく、レスポンスも早くスムーズなやり取りができました。

面接前には模擬面接を手伝っていただき、当日は安心して臨めました。無事内定をいただき、「レバテックフリーランス」を利用して良かったと思います。

エンジニアとしてある程度技術を身に着けたと思ったので、自分の技術を使って収入を上げようと思い「レバテックフリーランス」に登録しました。面談当日に担当の方から年収1000万円クラスの案件を紹介していただけました。元の年収から数百万円もアップしたことに驚きです。自分がフリーランスとしてやっていけるのか不安があったのですが、一歩踏み出してみよかったなと思います。無事内定もいただき、やりがいのある案件に参画できて非常に満足です。

公式サイトはこちら
レバテックフリーランスの3つの特徴
登録者数が業界No.1の老舗エージェント

レバテックフリーランスは業界の老舗で認知度、登録者数ともにNo,1のエージェントです。提案可能案件数は4,000件と業界最大級で、フルリモートの案件も多数保有しています。
直接取引によるマージン圧縮により高単価案件が多く、利用者の平均年収は862万円です。

※業界未経験の方にはご紹介が出来ない可能性があります。ご了承ください。

マッチング精度が高い

レバテックの担当者はITに特化した専門コーディネーターで、現場のPMと調整したうえで提案してもらえるので、全職種を扱う他社サービスと比べるとマッチングの精度が高いと評判です。

フォロー体制が充実

IT専門知識を持ったコーディネーターが、契約や参画後のフォローまで手厚くサポートしてくれます!キャリアプランを相談したうえで案件を紹介してもらえるのはもちろん、条件面の交渉や参画中の状況確認まで、不安に感じるポイントを丁寧にフォローしてもらうことができます。

2
総合
評価
4.5
フリーランスでも正社員並みの保障付き!安心のサポート体制!
求人数
約12,000件
対応エリア 関東・関西
対応年代 20~40代 得意職種 ITエンジニア
個別面談
可能時間
  • 平日 10:00-19:00
公式サイトはこちら
サービス利用者の口コミ
報酬保証が不安を解消してくれた

フリーランスは、案件が途切れたら給料はゼロになりますが、Midworksだと案件が途切れても、次の案件が来るまでの期間の給料を保証してくれます。たまたま案件が来なくても、給料がゼロになることはないので、僕自身独立に向けてのハードルが下がりました。ずっとMidworksさんを利用したいと考えています。

キャリアプランについて親身に相談に乗ってくれた

フリーランスになると、収入が安定しなくて不安な人が多いと思いますが、Midworksは給料保証までついていたりするので、スタートを切るのに不安な方は最適です。コンサルタントの方も親身になってキャリア相談に乗ってくれて、とても参考になりました。利用して良かったです、ありがとうございました。

口コミをもっと見てみる
報酬保証が不安を解消してくれた

フリーランスは、案件が途切れたら給料はゼロになりますが、Midworksだと案件が途切れても、次の案件が来るまでの期間の給料を保証してくれます。たまたま案件が来なくても、給料がゼロになることはないので、僕自身独立に向けてのハードルが下がりました。ずっとMidworksさんを利用したいと考えています。

キャリアプランについて親身に相談に乗ってくれた

フリーランスになると、収入が安定しなくて不安な人が多いと思いますが、Midworksは給料保証までついていたりするので、スタートを切るのに不安な方は最適です。コンサルタントの方も親身になってキャリア相談に乗ってくれて、とても参考になりました。利用して良かったです、ありがとうございました。

公式サイトはこちら
Midworksの3つの特徴
正社員並みの報酬保証!

Midworksなら、案件を受注することで保険・給与補償制度・福利厚生サービスなどの各種サービスが利用でき、正社員並みの保障を受けることができます。なかでも給与補償制度は強力で、案件が途切れてしまっても審査を通過すれば、案件単価の60%の報酬が保障されます。これからフリーランスを目指す方が最初に登録するサイトとしておススメです。

運営会社はプログラミングスクールでも高評価

ITエンジニアの仕事やキャリア・スキルに精通し、プログラミングスクール・テックブーストなども主催している株式会社Branding Engineerが運営するサービスです。エンジニアが選ぶIT系フリーランス専門エージェントサービス3年連続1位を獲得しています。

豊富なWEB開発案件

Midworksではフロントエンジニアからサーバーサイドエンジニアまで、幅広い職種の案件がそろっています。WEB系の開発案件やスマホアプリ開発案件が多い点もMidworksの特徴です。自身のキャリア目標に沿った案件を見つけやすい環境が整っています!

続きを見てみる
3
総合
評価
3.5
専属2名の充実したサポート体制!最短1か月で内定獲得
求人数
約5,000件
対応エリア 関東、関西
対応年代 20~30代 得意職種 ITエンジニア職全般
個別面談
可能時間
  • 平日 10:00-22:00
  • 土曜日 10:00-22:00
公式サイトはこちら
サービス利用者の口コミ
LINEで気軽に連絡をとれたのが良かったです

自分自身の技術力を可視化できる「コーディングテスト」が凄く魅力的でした。実際、受験してみて私の技術力に適した転職を実現できたので、他エージェントでは実現できなかった転職が出来たと思っています。

親身に相談に乗っていただきました

私がウィルオブテックに登録したのは、転職するかどうか迷っているときでした。アドバイザーさんとの面談では、自分の気持ちや今後のキャリアなどについて丁寧に相談に乗ってもらいました。最終的に今転職することのメリットデメリットを比較して、転職の気持ちを固めることができました。

口コミをもっと見てみる
LINEで気軽に連絡をとれたのが良かったです

自分自身の技術力を可視化できる「コーディングテスト」が凄く魅力的でした。実際、受験してみて私の技術力に適した転職を実現できたので、他エージェントでは実現できなかった転職が出来たと思っています。

親身に相談に乗っていただきました

私がウィルオブテックに登録したのは、転職するかどうか迷っているときでした。アドバイザーさんとの面談では、自分の気持ちや今後のキャリアなどについて丁寧に相談に乗ってもらいました。最終的に今転職することのメリットデメリットを比較して、転職の気持ちを固めることができました。

公式サイトはこちら
ウィルオブテックの3つの特徴
内定までは平均2か月

求人提案から年収交渉や選考対策、企業との関係構築まで徹底サポート。最短1か月、平均2か月で内定を獲得しています。サポート満足度は90%以上!

AIによる効率的な自己分析

独自の適性検査ツール「ミツカリ」で効率的に自己分析が可能。分析結果をもとに、元エンジニアやIT業界出身のキャリアアドバイザーからアドバイスを受けられます!

約70%が優良非公開求人

優れた給与条件でスキルアップが見込める非公開求人を多く保有しており、 キャリアの選択肢を幅広くご提案可能!

続きを見てみる
4位以降も見てみる
非公開求人ってご存知ですか?
非公開求人とは、名前の通りで「一般公開されていない求人」のことを指します。
転職サイトに登録をすることで、見ることが可能になります。一般的には、非公開求人は公開求人に比べて魅力的な条件を提示していることが多いです。
なぜ非公開求人は存在するのか?
3つの理由
1
マッチングの数と精度を高めるため
どの転職サイトも、応募の半数以上は上位数%の人気求人に集中すると言われています。そうすると、企業側は求職者を捌ききれなくなり、採用の精度が落ちてしまいます。
そういったデメリットを避けるために、非公開求人にすることで応募する求職者数を限定して一人一人の適性の見極めに十分な時間を確保しているのです。
2
企業の事業戦略の漏洩を防ぐため
仮に企業が求人を一切非公開にしていなかった場合、その企業の次の事業戦略や人材の供給源が競合他社に知れ渡ってしまう可能性があります。
当サイトでは、上記の懸念をクリアしている転職サイトのみをご紹介しております。
具体例
AI開発技術者の求人情報を出していれば、AI開発を自社で進めようとしていることが他社に知られてしまう。また、そのようなAI人材をどこから採用しているのかも知られてしまう。
3
社内人事情報の漏洩を防ぐため
自分と同じポジション、自分の上長と同じポジションの自社求人を見つけてしまったとしたら、会社に不信感を抱いてしまう人もいるかと思います。そのため会社は、だれでも見れてしまう一般公開求人ではなく、非公開求人を活用するのです。
具体例
取締役クラスやマネージャークラスの求人情報が公開されていたので、現在そのポストについている人が異動もしくは退職することが周りに知れ渡ってしまった。
※求人数は2025年6月時点