看護roo!は、求人数も利用者数もNo.1クラス!さらにご利用満足度は96.3%を誇る看護師専門の転職サイトです。求人数が非常に豊富なので、良い条件に出会いやすい転職サイトと言えます。 面接対策や給与交渉など、実際に転職を決意してからのサポート力に自信があり、実際に看護roo!を利用して転職した方からの口コミは非常に評価が高いです。出来るだけ早く職場を変えたい方におすすめです!
担当者の方に丁寧にヒアリングに付き合っていただいたことで、私が求める労働環境の良い職場をきちんとピックアップしてくれたため、自信を持って応募することが出来ました。希望通りの転職が出来たことで、今では子供のお迎えにもすぐに行けるようになりました。『看護roo!』さんのサービスには非常に感謝しております。
働きながら、自分で別の勤務先を探していたのでなかなか決まりませんでしたが、『看護roo!』に登録してから年収の希望額や勤務時間や勤務場所などの要望をアドバイザーに伝えてみるとスムーズに転職することが出来ました。面接や見学の日時も調整してくださり、働きながらでも転職することができました。
会社名 | |
---|---|
電話番号 | 0120-512-919 |
住所 | 東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館3F【東京オフィス】 |
会社名 | |
---|---|
電話番号 | 0120-512-919 |
住所 | 東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館3F【東京オフィス】 |
「看護roo!」は看護学生や若手看護師向けのメディアとして、看護知識や医療ニュース、ライフスタイル系のコンテンツを配信しています。転職サポートも実施しており「看護roo!転職サポ-ト」といいます。
看護師の転職に特化したサービスの中でも知名度が高いため、名前くらいは聞いたことがあるかもしれませんが、詳しいサービス内容までは分からないという方が多いでしょう。
事前にサービスの概要や実際に利用した方の評判・口コミ情報を知っておくとより効果的に利用できますので、この記事で解説します。
「看護roo!」を運営する株式会社クイックは、人材紹介事業として30年以上の実績を積んできた伝統ある企業です。求職者から見るとサポートを受けるにあたって安心感があるのが利点ですが、それだけではありません。
施設との信頼関係も構築されているため、質の高い求人や詳細な情報の提供、よい条件の獲得などにもつながっています。
看護roo!転職サポートはどのようなサービスなのでしょうか。強みや特徴を解説します。
看護roo!で転職サポートを受けられるのは正看護師・准看護師・保健師・助産師です。サポート内容は次のようなものがあり、かなり手厚いサポートになっています。
看護roo!は若手看護師や看護学生向けのメディアや、国試過去問アプリ「看護roo!国試」など複数のサービスを運営しています。看護roo!アカウントへ登録するとこれらのサービスを利用できますが、転職サポートへの登録とは別です。
面接対策や年収交渉などをしてもらいたい場合は転職サポートへのエントリーが必要となりますので注意しましょう。
看護roo!では病院・施設と求職者の双方を同じコンサルタントが担当するスタイルを「一気通貫制」と呼んでいます。ほかの転職エージェントでは病院・施設担当と求職者担当が別々の分業制を採用しているケースが多いのですが、看護roo!は同じ人が担当します。
分業制の場合はそれぞれの担当者が異なることで、担当者同士がしっかり意思疎通をはかる必要があります。そうでなければ病院・施設側のニーズと求職者の希望が一致せずミスマッチが起こりやすくなります。
一気通貫制の場合、コンサルタントは病院・施設のニーズと求職者の希望を直接把握することができ、精度の高いマッチングが叶いやすくなります。
つまり一気通貫性には以下のメリットがあります。
看護roo!が保有する求人は5万3,000件以上(2020年9月時点)と、看護師求人に特化した転職サイト・エージェントの中で日本最大級の規模を誇ります。登録すれば公開されていない非公開求人もチェックできますので、求人件数としては申し分ない規模です。
看護roo!の事業所は東京・大阪・名古屋・新横浜・神戸にありますが、求人は事業所の拠点地域にとどまらず全国各地のものを幅広くカバーしています。
一般的な転職サイト・エージェントは首都圏を中心に求人を扱っているケースも多いのですが、看護roo!は首都圏に限らず地方の求人まで扱っているのが魅力です。たとえば北海道や東北、四国などの求人もしっかり保有しているためUターン転職を考えている方も利用できます。
看護roo!で取り扱っている施設は一般病院や大学病院、療養型病院、クリニックなど多数の形態があります。病院・クリニック以外の施設も豊富で、介護施設や健診センター、保育園・学校なども取り扱っています。
自分が希望する条件と照らしたときに必ずしも病院・クリニックが適しているとは限りませんので、多様な選択肢の中から選べるのは求人件数が多い看護roo!の魅力です。
特に介護施設の取り扱いが豊富なので、介護施設に興味のある方には利用価値が高いでしょう。
看護師は非常にやりがいの高い仕事である反面、女性が多いという特有の職場事情や仕事のハードさから「職場の雰囲気が悪い」「残業が多い」「休みが取りにくい」などの理由で退職してしまう人も多くいます。
しかしこれらの状況は実際に入職してみないと分からず、求人票だけで判断することができません。
看護roo!では病院・施設の内部情報を専任の調査員が徹底収集するため、入職した後を具体的にイメージしやすく、転職のミスマッチが起こりにくくなっています。
たとえば次のような情報です。
希望した場合には実際に働いている看護師から勤務実態を聞ける機会もセッティングしてもらえます。入職前に可能な限りの情報を得ることで、入職後に「こんなはずではなかった」と感じるリスクを回避できるでしょう。
看護roo!には求人検索の機能と、転職サポートの機能があります。
「とりあえずどこの病院で求人がでているのかをチェックしたい」「まだ転職を決めていないので登録まではしたくない」といった方は、求人をチェックするために求人検索の機能を使うことができます。
勤務エリアや雇用形態、施設形態など条件を絞って検索できるため、効率的な情報収集に最適です。ピンポイントで働きたい施設があれば施設名を入力し、求人がでているのかを確認することもできます。
その中で気になる求人があれば転職サポートに登録し、転職に向けた具体的行動に移すようにしましょう。
ここまでの内容をもとに看護roo!を利用するメリットをまとめます。
看護roo!は手厚いサポートに定評があります。応募の段階で好評なのが面接サポートで、対面と電話のどちらでも面接対策を実施してくれます。
コンサルタントとのスケジュールが合えば面接に同行してもらうことも可能です。病院・施設側が同行を拒否した場合はできませんが、面接の不安が大きいので同行してもらいたいと考えている方は一度相談してみるとよいでしょう。
給与や待遇、休日の取得状況など自分ひとりでは聞きにくい点を質問してくれますし、緊張感を和らげることにもつながります。
入職が決定した後は年収交渉も実施してくれます。求職者の実績をコンサルタントがしっかりアピールすることで年収がアップする可能性も高まります。
看護roo!は厳正なチェック体制により、看護師が長く安心して働ける病院・施設だけを厳選して掲載しています。たとえば次のような希望を伝えても条件に見合った求人を探してきてくれます。
また看護roo!で紹介する求人から経営上の問題や過去に重大なトラブルがあった病院・施設などは除外されていますので、安心して利用できます。
看護roo!では一気通貫制によりミスマッチを回避して長く働くことができます。病院・施設から直接話を聞いているコンサルタントとやり取りできるため先方のニーズを正確に把握しやすく、採用までがスムーズです。
コンサルタントとのやり取りの中で自分の希望と合わないと感じれば応募しないという選択もできるため、失敗のリスクを低くできます。「転職を失敗したくない」と考えている方におすすめです。
看護roo!を利用するデメリットは以下のとおりです。
看護roo!では電話連絡の頻度が多めなので、その点を煩わしく感じる方がいます。忙しい看護師にとって勤務中や夜勤明けの休息中に何度も連絡が入るのは避けたいと感じるのは無理もありません。
ただし電話連絡が多いのは「紹介できる求人件数が多いから」「積極的に転職を支援したいから」といった理由もあり、デメリットとは言いがたい面もあります。
看護師の場合は不規則な働き方をしている方が多いので、生活リズムが独特です。看護roo!は看護師に特化した転職エージェントなのでその点はもちろん理解していますが、電話連絡するタイミングが勤務や仮眠中とあたってしまうことはあります。
対処法としては次のようにあらかじめ連絡時の希望を伝えておくのがよいでしょう。
ただ、中には留守電にメッセージが入っているのに聞かない、着信があっても折り返しの連絡を入れないといった対応をとる方もいます。その場合はコンサルタントとしてもやり取りがスムーズではないため、やはり電話連絡が多くなってしまいます。
求職者側もいつコンサルタントから連絡が入ってもいいように、こまめに携帯電話をチェックするなど意識しておくのがよいでしょう。
看護roo!は全国の求人を扱っており、北海道や東北、四国などの求人もあります。しかし特に求人が豊富なのは関東圏・関西圏・東海地方の求人です。そのためこれ以外の地域での転職を希望される方にとっては求人件数が少ないと感じることがあります。
看護roo!は看護師の転職全般におすすめですが、特に以下の特徴がある方に向いているサービスです。該当する方は利用を検討しましょう。
看護roo!は手厚いサポートに定評があるため、転職活動に不安がある方に向いています。キャリアの相談から履歴書の添削、面接対策まで転職活動全体をサポートしてくれるため心強い味方となるでしょう。
特に転職活動が初めての方は勝手が分からず不安が尽きないため利用をおすすめします。
看護師として働く方は仕事が忙しく、時間的な余裕がないというケースが多いでしょう。転職したいと思ってもなかなか時間をとることができず、夜勤なども重なれば平日の活動が難しいのがネックです。
しかし転職サポートを利用すれば、応募先の情報収集や面接の日程調整など面倒なことはすべて代行してくれます。転職活動を効率よく進められるため、忙しい方ほど利用メリットが大きいのです。
看護roo!は介護施設の求人を多く保有しているため、介護施設に興味がある方は利用をおすすめします。介護施設希望でなくても、希望の条件と照らすと病院より介護施設のほうが働きやすいということもあります。
どうしても病院勤務にこだわりたい方以外は視野を広げておくと満足のいく転職につながるでしょう。
看護roo!では一部の地域や雇用形態で求人が少ないので、以下の方は別の方法での転職活動も視野に入れましょう。
看護roo!では地方の求人も扱っていますが、やはり都市部の求人のほうが豊富にあります。地方での転職を希望される場合は、看護roo!以外に地元に特化した求人サイトや求人情報誌、ハローワーク等もあわせて利用するのがよいでしょう。
看護roo!では常勤・パート(非常勤)・契約社員を対象としたサポートを実施しています。ただしパート(非常勤)を希望する場合、「紹介できないといわれた」といった評判・口コミが比較的多いため、看護roo!だけに頼るのはあまりおすすめできません。
もちろん希望する条件にフィットしなかっただけという可能性もありますが、ほかの転職サイト・エージェントも併用して幅広く探すほうがよいでしょう。
なお、派遣で働きたい方には看護roo!の派遣サービスもあります。こちらは関東・関西のみの展開ですが、派遣に興味がある方は利用を検討してみてください。
看護roo!転職サポートは看護師の転職に特化した転職エージェントです。条件に合致せず求人紹介を受けられなかったなどの不満の声がありますが、担当者の対応や充実したサポート内容を評価する方も多いようです。
看護roo!を通じて転職を成功させた方は多数いますので、利用を検討してみてはいかがでしょうか。
転職・人材業界に深く関わるディレクターが『今の職場に不満があり、転職を考え始めた方』や『転職活動の進め方がわからない方』へ、最高の転職を実現できる情報提供を目指している。
本記事はキャリズムを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。
※キャリズムに掲載される記事は転職エージェントが執筆したものではありません。
看護roo!は、求人数も利用者数もNo.1クラス!さらにご利用満足度は96.3%を誇る看護師専門の転職サイトです。求人数が非常に豊富なので、良い条件に出会いやすい転職サイトと言えます。
面接対策や給与交渉など、実際に転職を決意してからのサポート力に自信があり、実際に看護roo!を利用して転職した方からの口コミは非常に評価が高いです。出来るだけ早く職場を変えたい方におすすめです!