トップ > 転職マガジン > 転職の小ネタ > マネージメントする人必見!誤解されがちなアイメッセージの真実
キーワードからマガジンを探す
提携サイト一覧
Office info 126 Office info 106 Office info 136 Office info 96 Office info 76
Ranking agent btn

マネージメントする人必見!誤解されがちなアイメッセージの真実

Pixta 38044031 s

「どうしたら部下が思うように動いてくれるのか…」

部下を持つ管理職の悩みは一生絶えることがありません。

それを反映するかのように、世の中にはマネージメントに関する本が無数にあります。

本を読んで「なるほど」と思って実践しても、部下はついてきてくれない。

部下との信頼関係をつくるにはどうしたらいいのでしょうか。
 

怒鳴るだけでは人は動いてくれない

「この前も言ったばかりじゃないか!なんでこんな事もできないんだ!」と怒鳴っても部下はついてきてくれません。

このようにキツイ言い方で恐怖感を与えて操作しようとしても、反感を買うだけで効果がありません。

人は恐怖を与え続けると、慣れてしまう性質があります。

怒鳴れば怒鳴るほど、逆効果だったのです。
 

部下とのコミュニケーションには『アイメッセージ』

アイメッセージは、アドラー心理学で使われている用語です。

私(アイ)を主語にして、伝える(メッセージ)ところから、アイメッセージといわれています。

このアイメッセージの対極にあるのが、主語を「あなた」にして伝えるユーメッセージです。

仕事の遅い部下を叱る場合

ユーメッセージの例 「(お前は)なんでそんなに時間がかかるんだ!」

アイメッセージの例 「(私は)あなたに期待していたから残念だ」

アイメッセージの効果

主語をわたしにするだけで、自然に自分の気持ちや感情を表現する会話となり、思いやりで相手との信頼関係が築くことができます。

自分の感情を表現しているだけなのに、相手はなぜかあなたの要望を叶えてあげたくなってしまいます。

ユーメッセージは、批判的なメッセージになる傾向があります。

また、人は他人にコントロールされることを嫌うため、ユーメッセージを使い続ければ、相手との関係にさらに溝をつくってしまう可能性があります。
 

間違ったアイメッセージ

アイメッセージを使っているはずなのに、部下とギクシャクしていると感じている方は、もしかすると使い方を間違えているのかもしれません。

  • 部下の批判に「私はこう思う」を付け加える
  • 自分の感情だけをぶつける
  • 自分の都合を含めた指示になっている

言われた部下の気持ちになって使うようにしましょう
 

まとめ

アイメッセージは自分の気持ちを相手に伝える手法です。

今まで怒鳴り続けていた人が突然アイメッセージを使っても、部下は100%動いてくれるわけではありませんので、根気強く試してみてください。

アイメッセージを使いこなせると、ビジネスの場面に限らず、プライベートなど幅広いシーンで活用することができます。

Pc tool head 2
Q1. あなたの性別は?
Q2. あなたの年齢は?
Q3. 直近の年収を
お聞かせください。
Pc tool btn off
編集部

本記事はキャリズムを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※キャリズムに掲載される記事は転職エージェントが執筆したものではありません。
株式会社アシロでは、執筆いただけるライターを募集しております。応募はこちらから

転職の小ネタに関する新着マガジン

転職の小ネタに関する人気のマガジン


転職の小ネタマガジン一覧へ戻る