トップ > 転職ガイド一覧 > 医師の転職 > 医師向け転職サービスでコンサルタントが行うサポートとメリット・デメリット

医師向け転職サービスでコンサルタントが行うサポートとメリット・デメリット

業界別の転職活動
医師の転職
本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

転職を検討している医師の中には、転職エージェントのコンサルタントを使った求人探しってどうなのかなと、思っている方もいるのではないでしょうか。

 

専任のコンサルタントがサポートをしてくれるというものの、自分にどんなメリットがあるのか、そもそも何をしてくれるかよくわかっていない方もいるかと思います。

 

転職エージェントを利用する場合、担当コンサルタントの良し悪しが成功を決定づけるといっても過言ではありません。

 

サービスの仕組みをきちんと理解してないと、上手く使いこなせない可能性は高いといえます。

 

この記事では、転職コンサルタントはどのようなサポートをしてくれるのか、医師が相談するメリット・デメリットについて詳しく解説します。

 

また合わせて、コンサルタントの評判が良い転職エージェントも紹介しますので、どのサービスを利用すればいいかわからないという方は参考にしてみてください。

 

 
Pc tool head 2
Q1. あなたの性別は?
Q2. あなたの年齢は?
Q3. 直近の年収を
お聞かせください。
Pc tool btn off
この記事に記載の情報は2021年04月26日時点のものです

医師向け転職エージェントのコンサルタントは何をしてくれる?

転職エージェントに登録した際、専任のコンサルタントから以下のようなサポートが受けられます。

 

  • キャリアカウンセリング
  • 求人紹介
  • スケジュール管理
  • 勤務条件の確認・労働条件書の作成
  • 退局に関するアドバイス
  • 入職後のフォロー

 

それぞれ確認していきましょう。

キャリアカウンセリング

転職エージェント利用時には、専任コンサルタントによるキャリアカウンセリングを受けられるのが特徴の一つ。

 

転職するにあたり、自身の今後のキャリアに対して、不安を覚える医師は少なくないかと思います。

 

寝るのも惜しまず、ただひたすら働き続ける生活を若いうちはできても、年を取ったときに同じ働き方は厳しいですよね。

 

とはいえ、医師のキャリアに対する選択肢は、それほど多くはありません。おそらく、あなたの周りにも、同じようにキャリアの悩みを抱えている方は多いでしょう。

 

周囲に相談できる環境がない方にとって、転職のプロによるキャリアカウンセリングは役立つはずです。

 

第三者の立場で医師の転職支援をしてきた経験や知見を通して、適切なアドバイス・情報の提供が受けられるでしょう

求人紹介

面談で伺った条件や希望を元に、適切な求人紹介をするのも転職コンサルタントが行う仕事の一つ。

 

求職者の希望だけでなく、医療機関側が欲しい人材や募集の背景等も踏まえた上で、求人情報を提供してくれるため、転職後のミスマッチが少なく済みます

 

また気になっている医療機関に希望に沿う求人がない場合でも、コンサルタントが直接交渉することで、より適切な条件の求人を提供することも可能です

スケジュール管理

転職活動中、普段の業務だけでも忙しいのに、応募先医療機関との面接日程を調整するのも一苦労ですよね。

 

転職エージェントを利用すれば、担当コンサルタントが面接日程の調整を行います。

 

都合の良い日を担当コンサルタントに伝えておけば、代わりに日程調整をしてくれるので、安心して業務に取り組めます。

勤務条件の確認・労働条件書の作成

医師向け転職エージェントの多くでは、コンサルタントが面接に同行・同席してくれます。

 

面接の際、自身の労働条件に関することを聞いたり、交渉したりするのは難しいですよね。

 

そのまま確認せずに雇用契約を結んでしまい、納得できない条件での仕事に不満が溜まって、またすぐ転職というのは意外と多いケース。

 

コンサルタントが同席していれば、勤務条件や業務内容、年収等を代わりに交渉してくれるので、安心して面接に臨めます。

 

また、契約内容を労働条件書にまとめるよう促してくれるので、入職後の無用なトラブルが避けられます

退局に関するアドバイス

内定先が決まっても、転職活動は終わりではありません。

 

在職中に転職活動をした方は、退局の手続きをしなければならず、医師にとってはここからが正念場といえます。

 

転職エージェントが数多くの転職支援を行ってきたということは、利用者それぞれの退局もみてきたということです。

 

院長の引き留めをどう断るといいのか、退職までの間どのように過ごすべきなのかなど、円満退職のポイントを熟知しています

 

立つ鳥跡を濁さずではないですが、円満に退局するための大事なポイントをコンサルタントに確認しておいて損はないでしょう。

入職後のフォロー

入職後もコンサルタントが定期的に連絡をくれるため、転職先で困ったことがあったり、キャリアについて悩んだりした際は相談しやすいです。

 

また、研究日や普段の業務の合間にバイトしたいときに、非常勤求人を紹介してもらえるツテがあるのは、便利と感じる方は多いかもしれません。

 

医師が転職コンサルタントに相談するメリット

医師が転職コンサルタントに相談することで、具体的にどのようなメリットが得られるのか確認していきましょう。

やるべきことがはっきりする(自分の悩みがはっきりする)

最終的に転職する・しないの決断を下すのはご自身かもしれないですが、事前に第三者の意見や医療業界の動向を聞いておいて損はありません。

 

転職活動も医療行為と同じで、誤った情報のもと判断すれば、失敗してしまう可能性は高くなります

 

転職コンサルタントに相談したとしても、自身のキャリアに関する悩みが消えてなくなるわけではないですが、何をするべきははっきりするでしょう。

医療機関・業界の詳しい情報を教えてもらえる

なかなか自分では集めるのが難しい情報も、転職コンサルタントが持っている場合も多いので、それだけでも相談する価値は高いといえます。

 

例えば、転職先でどのような人が働いているのか、働きやすい環境なのかを事前に知りたい方は多いはずです。

 

転職エージェントで紹介する求人は、コンサルタント本人または医療機関担当の営業が、実際に職場を訪問しています

 

そのため、職場がどういった雰囲気なのか、医療機器などの充実具合も知っているのです。

 

また、転職エージェントは各方面の医療機関や製薬会社、メーカーなどとのつながりがあるため、業界事情に精通しています。

転職活動の負担が減る

転職エージェントを利用すれば、担当コンサルタントからさまざまなサポートが受けられるのも、大きなメリットだといえるでしょう。

 

日々の仕事が忙しく、転職活動の時間さえ作れないという医師は少なくないかと思います。

 

転職コンサルタントの力を借りれば、求人探しを一からする必要はないですし、日程調整や履歴書作成へのアドバイスなど、細かい部分のサポートまでしてくれます。

 

転職活動の一部を担ってもらえるだけでも、自身にかかる負担はだいぶ軽くなるでしょう

 

医師が転職コンサルタントに相談するデメリット

転職コンサルタントは確かに頼りになる存在ですが、何もかも相手の言うままに動くべきではありません。

 

この項目では、医師が転職コンサルタントに相談する際のデメリットを紹介します。

当たりはずれがある

すべての医師が優秀とは限らないのと同様に、コンサルタントにも当たりはずれがあります。

 

また能力的には問題がなくても、口調や考え方、価値観などが理由で相性が悪い相手も少なからずいます。

 

転職という人生において大きな決断の相談をする・サポートを受けるのであれば、信頼できる相手のほうが望ましいはずです。

 

そのため、転職エージェントを利用する際は、担当コンサルタントの能力・相性が見極められるように、複数サービスに登録して比較するとよいでしょう

 

 

連絡が面倒

転職エージェントを利用して転職活動をしていると、担当コンサルタントとの連絡のやり取りを面倒だと感じる方もいるかもしれません。

 

しかし、担当者からこまめに連絡が来るのは、致し方ない部分もあります。

 

というのも、いくら求職者の悩みに対して親身になったところで、転職エージェントは一切儲かりません。

 

転職エージェントは求職者の登録・利用は無料

 

では、どうやって儲けているかというと、医療機関や企業に人材を紹介した際にもらえる手数料によってです。

 

そのため、少しでも早く転職先を決めてもらえるよう、連絡をこまめに送って、転職を促してくるのです。

受け身な転職活動になりやすい

転職エージェント利用時の転職活動は、コンサルタントがさまざまなサポートをしてくれるために、受け身な姿勢になってしまいがちです。

 

特に忙しい医師の場合はなおさらかもしれません。

 

コンサルタントからもらえるアドバイス等は参考にしつつも、最終的には自分自身で判断して決めるようにしましょう。

 

コンサルタントの評判が良い医師向け転職エージェント

この項目では、コンサルタントに対する評判が良い医師向け転職エージェントを3つ紹介します。

 

どの転職エージェントを選べばよいのかわからないという方は、参考にしてみてください。

エムスリーキャリアエージェント

医療関係者であればご存知の方も多い「エムスリーグループ」が運営する転職エージェントです。

 

転職希望医師の登録数は9年連続でNo.1。

 

多くの医師が登録していることから、新しく人を募集する際は、とりあえずエムスリーに求人を掲載するという医療機関も少なくありません。

 

エムスリーキャリアエージェントでは、コンサルタントの質にばらつきが出ないよう、全員に医療経営士の資格取得を義務付け

 

経験だけに頼るのではなく、経営に関する知識等も活かして、医療機関との交渉にあたれる点が強みです。

 

利用者満足度96.1%という数字からも、サービスの充実度がわかるかと思います。

民間医局

1997年の創業以来、20年以上にわたり、医師の転職支援を行っている老舗転職エージェントです。

 

全国17ヶ所に拠点を持ち、また長年の運営実績により医療機関からの信頼が厚いため、都市部、地方に関わらず幅広く求人を扱っています

 

民間医局では、利用者それぞれに合わせたサービスを提供するために、極力対面で面談を行うようにしています。

 

事前に、キャリアに関する悩みや転職への不安をしっかりヒアリングしてもらえるので、納得した結果を得られやすいです

 

また、アルバイト求人の数が豊富なため、転職活動時以外でも、民間医局を活用している医師が多いようです。

マイナビDOCTOR

さまざまな人材紹介サービスを手掛ける「マイナビグループ」が運営する医師向け転職エージェントです。

 

人材紹介サービスの運営実績は40年以上。これまでに蓄積された経験・ノウハウを活かして、利用者一人ひとりの転職を丁寧にサポートしてくれます

 

マイナビDOCTORでは医療機関だけでなく、一般企業との間にもコネクションを持つため、他社にはない産業医求人に出会えるのが魅力です。

まとめ

転職エージェントは、医師にはまだ馴染みが薄いかもしれませんが、専任コンサルタントによるさまざまなサポートは、転職活動で大いに役立つはずです。

 

具体的には、以下のようなサポートが転職コンサルタントから受けられます。

 

  • キャリアカウンセリング
  • 求人紹介
  • スケジュール管理
  • 勤務条件の確認・労働条件書の作成
  • 退局に関するアドバイス
  • 入職後のフォロー

 

信頼できる転職コンサルタントが見つかれば、転職活動がはかどる一方で、振り回されてしまう場合には、良い結果が得られにくいので注意が必要です。

 

転職コンサルタントに相談するメリット

転職コンサルタントに相談するデメリット

  • やるべきことがはっきりする
  • 医療機関・業界の詳しい情報を教えてもらえる
  • 転職活動の負担が減る
  • 当たりはずれがある
  • 連絡が面倒
  • 受け身な転職活動になりやすい

 

転職エージェントを利用したいけれど、どこに登録すべきかわからないという方は、以下の3社がおすすめです。

 

エージェント名

特徴

エムスリーキャリアエージェント

転職希望医師の登録実績NO.1。求職者・企業双方から信頼を得ており、満足度の高いサービスが受けられる

民間医局

全国に17ヶ所拠点を持っており、Uターン・Iターン転職を考えている医師におすすめです。また、女性医師向けの独自サービスがあるのも魅力的

マイナビDOCTOR

産業医求人取り揃えが豊富。ワークライフバランスを追求した医師におすすめです。

 

なかなか転職への理解が周囲から得られにくい医師にとって、自身の将来を一緒に考えてくれるコンサルタントの存在は、非常に心強いものとなるでしょう。

この記事の執筆者
キャリズム編集部

転職・人材業界に深く関わるディレクターが『今の職場に不満があり、転職を考え始めた方』や『転職活動の進め方がわからない方』へ、最高の転職を実現できる情報提供を目指している。

本記事はキャリズムを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。
※キャリズムに掲載される記事は転職エージェントが執筆したものではありません。

同じカテゴリの転職コラム
  • 新着コラム
  • 人気コラム
  • おすすめコラム