
はじめまして、フリーランスWebエンジニアのハヤカワです。
国立大学卒後、大手SI企業でSlerとして活躍していましたが、都合により退職しフリーランサーとなりました。
いまは主にエージェントを利用し、お仕事をいただいています。
インフラやデータサイエンティストなど、幅広く仕事を受注していますが、特にWebエンジニアの案件を専門としています。
そんなフリーランスエンジニアとして5年ほど生活しておりますが、この記事をお読みのあなたも、
- フリーランスのエンジニアとして活動・活躍したい
- もっといい案件を獲得したい!
と考えているのではないでしょうか?
現在はフリーランスとしてとても活動しやすい時代ですが、どのように案件を獲得するのか、ITとはどんなものなのかなど、疑問は多いと思います。
今回は、私がおすすめする大手エージェントサービスの「レバテックフリーランス」の概要と、フリーランサーになる為にやらなければならないことなど、わかりやすく解説しようと思います。
【公式サイト】https://freelance.levtech.jp/
レバテックフリーランスのサービス概要
レバテックフリーランスとは、レバシーズ株式会社が運営運営するフリーランス向けのエージェントサービスで、自分に合った仕事を獲得することができるため、収入アップにつながります。
レバテックフリーランスでは、
- 案件獲得するには?
- 案件参画するにはどうすればいいのか?
- 単価アップするには? など
様々なアドバイスやフリーランス向けに多数の案件が掲載されています。
表:レバテックフリーランスの運営情報
運営会社 |
レバレシーズ株式会社 |
設立年 |
2017年 8月 1日 |
所在地 |
●本社 ●大阪支店 ●福岡支社 ●名古屋支社 |
認定 |
有料職業紹介事業:13-ユ-308734 労働者派遣事業:派13-308125 プライバシーマーク認定番号:第10822633(06) |
保有する求人が多い職種 |
Java、JavaScript、PHP、Ruby など |
対象年齢 |
20代〜40代前後 |
対象エリア |
関東・関西・東海・九州 |
公開求人数 |
7,900件以上 |
電話番号 |
本社:03-5774-1762 大阪支店:06-6454-0322 名古屋支店:052-249-5105 福岡支店:092-718-1681 |
参考:レバテックフリーランス
レバテックフリーランスのサービス特徴3つ
IT人材・エンジニア経験者から絶大な人気
フリーランスエンジニアの案件を数多く扱っているため、ITエンジニアや、Webエンジニアの方、または経験をお持ちの方たちからは非常に人気の高いサイトです。
レバテックフリーランスは、ITを中心とした人材派遣や人材紹介を行うレバシーズ株式会社が運営しており、
- キャリアコンサルタントによるサポート
- 転職希望者のスキルを適材適所にマッチング など
レバテックを通した転職希望者の書類通過率は6割で、内定率は3割という実績を誇っています。
- レバテックフリーランス
- レバテックキャリア
- レバテッククリエイター
- レバテックビギナー
- レバテックエキスパート
- レバテックルーキー
の6サイトで構成されており、フリーランスエンジニア・クリエイター向けの職種に特化したサービスを提供し、案件を数多く取り扱っています。
Webサービス開発・アプリ開発やSES(システムエンジニアリング)などのサービス実績で、業界大手のエージェントです。
IT業界トップクラスのシェアと手厚いサポートに強み
上流工程から下流工程までを担当できる人材の提供を行っており、IT業界トップクラスのシェア率です。また、エンジニアやクリエイターだけではなく、幅広い職種の案件などもありとても充実しています。
転職のサポートや業界ニュース、勉強会、担当者との面談など、ほかにも様々なサポートや企画があります。
そのため、最新情報の取得や、不安なくサイトを利用できたりと、うれしいサービスもたくさん。
特に、エージェントからは、豊富な案件を紹介して頂けたり、サポートが手厚いため、簡単に仕事を始めることや、転職などが可能です。
高収入の案件を豊富に掲載【事例】
レバテックフリーランスでは、フリーランス向けの案件を数多く掲載しています。多くはITエンジニア・Webエンジニア向けの案件が多く、特に以下のものが挙げられます。
- アプリケーションエンジニア
- サーバーエンジニア
- インフラエンジニア
- データベースエンジニア
- データサイエンティスト など
フリーランスの案件を数多く扱っていますが、レバテックフリーランスでは、Webデザイナー向けの求人はあまり取り扱ってないため、Webデザイナーの仕事を獲得したい方はレバテッククリエイターをチェックしてみましょう。
参考:レバテックフリーランス
レバテックフリーランスが選ばれる5つの理由とメリット
ITエンジニア・webディレクター・webデザイナー向けの案件を数多く取り揃えているわけですが、前述したサイトの紹介含め、レバテック最大の特徴をご紹介します。
報酬の支払いが早い
レバテックでは、報酬の支払いが「月末締め翌15日払い」となっております。報酬が振り込まれるまでの期間が短いというのは、ユーザーにとってとても魅力的なのではないでしょうか?
他サイトのエージェントでは「月締め25日払い」「月締め35日払い」が多いため、レバテックは珍しいかと思います。
(レバテックは資金力があるため、報酬の支払いが速いのでは?)
基本、紹介先の企業からエンジニアの報酬/月(&エンジニア紹介料)をもらいユーザーに支払われます。
業界トップクラスの案件掲載
レバテックで掲載している案件は豊富で、
- Webデザイナー
- Webディレクター
- プログラマー
- サーバサイドエンジニア
- バックエンドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- インフラエンジニア など
様々な職種の案件を取り扱っています。
ベンチャー企業から大手企業の案件と、幅広い企業の案件を紹介してもらえるため自分に合ったものや、やりたかったものなどが見つかりやすいのではないでしょうか。
また、アプリ開発・AI・AR・Webデザイナーなど、最近人気の案件も数多く掲載しています。
案件獲得までが早い
レバテックでは案件獲得までが非常に速いです。
エージェントの担当者は営業と情報を共有し、案件の詳細まで把握しているため、マッチする案件を短期間で紹介してくれます。
レバテックでは、最短一週間で案件を獲得できるほか、面談のセッティングも早いため、内定までが早いところや、お金に困っているときに利用しやすいなど、フリーランサーにとって、とてもありがたい条件ですね。
税理士を紹介してくれる
フリーランスエンジニアに対して税理士を紹介してくれる制度があります。紹介料は無料で、確定申告を通常の約半額で代行してくれため非常にお得です。
確定申告では、帳簿にミスがあると追徴課税が発生するほか、申告日の期限を1日でも過ぎてしまうと無申告加算税が課されます。これらを避けるため、確定申告に不安があるユーザーは税理士をつけることをおすすめします。
担当のコーディネーターがつく
企業と契約後、案件獲得後はユーザーひとりひとりにコーディネーターがつきます。担当のコーディネーターとは仕事の環境や、希望だったのかなどの相談が可能です。
担当のコーディネーターとなる人は、エンジニアではないため技術的サポートはできません。
仕事を受けると、コーディネーターはフォローランチを行い仕事の状況を聞いてくれます。現場近くまで担当コーディネーターが訪れ、食費はレバテックが支払ってくれます。
─レバテックフリーランスの良かったところを教えてください。
第一印象はオフィスが綺麗だなと思って。別のエージェントさんを使った知人は登録してからしばらく放置されたっていうのも聞いていたので、そういったことがなかったのも良かったです。スピーディに対応してもらえたのでありがたかったですね。最初に面談で意向を伝えてから3営業日後には商談をセッティングしていただけて、参画が決まった6営業日後には現場に入場できました。現場に入った後も親身に対応していただけたなと思います。
引用元:レバテックフリーランス
レバテックフリーランスの評判や口コミ
最近は、フリーランスという働き方や、なりたい職に就いたりと、基本自由に仕事を始めたり、楽しんで仕事をしている方が多いと思います。
- リモートでエージェントを利用して仕事を獲得、転職できる、
- フリーランスエンジニア、デザイナー、クリエイターの案件を数多く提供している
レバテックは、このご時世にとてもぴったりとも言えるサイトです。
主流となりつつある働き方を提供しているレバテックですが、口コミなど評価はどうでしょうか?
良い口コミ
- しっかりと面談して頂き、自分にあった案件を探してくれた
- 不安で、沢山質問をしてしまったけど、すべて丁寧に対応してくれた
- 企業の情報を細かいところまで知ることができて、安心して転職できた
今日はレバテックフリーランスというフリーランスエンジニアエージェントとの面談。
— マルシェ@Webプログラマー (@marche19871220) May 13, 2019
1年前は実務経験なさすぎて面談すら受けられなかったからなんか嬉しいな。
正当なる努力を続ければ報われる。
レバテックフリーランスの面談行ってきた!ちょお楽しかったww #駆け出しエンジニアと繋がりたい #投げ出しエンジニアと繋がりたい(ぽいっ)
— 市川ゆり子♡ とおきょお潜伏中🇯🇵👩💻 (@IchikawaYukko) August 7, 2019
はい!60万とか80万はフリーランスの話です!
— alto@綺麗なコード書きたい (@alse0903) April 13, 2019
実際、レバテックフリーランスやギークスジョブ ジョブでも大阪の市場についてインタビューしましたが、Rubyの大阪の案件も増えてきてるみたいですよ!
PHPのLaravelとかも増えてるみたいです!
良い口コミで、とても多かったのは、「しっかりと面談して頂き、自分にあった案件を探してくれた」というものでした。
フリーランスという働き方が多くなってきている中で、こういった意見は増えてきています。
東京都/32歳/男性
フリーランスになろうかと思ってみても、手掛かりがないときには、不安でやめてしまいがちですが、こんな時には、レバテックが良いと思います。キャリアを積み上げた者が、フリーランスになると儲かるのか一度は考えておくべきと思います。「ああ~、あの転職の時に、フリーランスになっていれば、もっと儲けていたかもな」と振り返り、後悔しないようにと思って、レバテックフリーランスに相談しました。
良くない口コミ
レバテックフリーランス自体に関するマイナスの評価はほとんどありませんでしたが、良くない口コミで気になったのは、「フリーランスって難かしそうだし、信用できない」という口コミがとても多かったです。
- フリーランスって難かしそうだし、信用できない
- エージェントの対応など、印象が悪かった
- スキルがないのでぴ自分にあった案件がないかもしれない など
フリーランスが増えてきている反面、手を出しづらい人も多いのでしょうか?
静岡県/33歳/男性
レバテックフリーランスに登録しましたが、他のエージェントと比べて案件数が少ないと感じたことが気になりました。さらに、ITに強いという特徴があると聞いていたのに、私のニーズには適していないなという印象が否めません。さらに首都圏の求人が集中しているため、地方住まいの人には厳しいように思えます。
【公式サイト】:https://freelance.levtech.jp/
レバテックフリーランスを利用する上でのデメリットは?
これまで、レバテックフリーランスの紹介に伴い、利用する上でのメリットなども説明しましたが、もちろんデメリットもあります。
フリーランスのwebデザイナー案件はほとんどない
フリーランスの案件でも説明しましたが、レバテックフリーランスにはWebデザイナーの案件がほとんどありません。
他サイト(レバテッククリエイターなど)と差別するためだと思うのですが、紹介した職種の案件がほとんどですので、かなり限定されてしまいます。
エンジニア初心者向けではない
また、フリーランスという働き方ですので安定した収入を得たい人や、営業力も必要となるので技術だけを身に着けたい人には向いていません。
高い技術力が必要となるためIT業界未経験や、初心者は、希望の案件を紹介してもらえなかったり、単価を低く設定される可能性があるので職務経歴書を充実させたり、担当のコーディネーターにエンジニアとして良い印象を与える必要がありそうです。
在宅ワーク案件はほとんどない
現状、在宅で請け負える案件は2019/08/08時点では二件だけでした。なぜ多くないのか、理由まではわかりませんが、社外秘のプロジェクトや、常駐でないと対応できない案件もおおいのだと思います。
【公式サイト】:https://freelance.levtech.jp/
レバテックフリーランス以外にも使えるIT・エンジニア向けのサービス
レバテックキャリア
レバテックキャリアは、ITエンジニア・Webクリエイターを専門とした転職支援サービスです。
レバテックキャリアでは、
- エージェントを通すことで採用前、面談前のサポート
- 採用後のアドバイス、自分に合った転職、企業が求めている人材、など
あらかじめ調査することで、現場のニーズに答え、正確な転職を行えます。
ユーザーには、スキルや経験、市場価値を熟知したコーディネーターが担当してくれるため、自らのスキルを最大限に活かせる企業が見つかるのではないでしょうか。
数多くの求人を扱っており、正確な転職先を知ることもできるため、ミスマッチを防ぎ、転職者の不安軽減にも繋がっています。
また、転職や現在している仕事など、キャリアについて不安や悩みがる方は一度相談してみては如何でしょうか?
転職活動を開始から、内定後までしっかりとサポートして頂けます。
IT・エンジニアの年収アップに強み
転職向けのサイト「レバテックキャリア」ですが、派遣社員やアルバイトなどから正社員を目指している方は多いと思います。
転職を考えている人は、一歩踏み出してレバテックキャリアを利用する価値はあると思います。
例えば、
- 「転職することで年収があがった」
- 「理想の環境で働くことができるようになった」
などの声があり、転職する上でのメリットは大きく、興味のある方は少なくないはずです。
利用上のデメリット
レバテックキャリアは転職向けのサイトとなっているため、独立したい人には向いていません。転職では、その人のスキルや経験などを参考として案件を獲得するため、希望どおりになるかはその人次第です。
レバテッククリエイター
レバテッククリエイターは、クリエイター専門のサイトです。Webや3Dクリエイター向けとなっており、ゲーム業界や3Dなどの案件を豊富に取り扱っております。
フリーランス、派遣、転職と様々な働き方を選ぶことができ、職種も数多いため、若い方にはとても人気があります。
- Webクリエイター
- Webデザイナー
- ゲームクリエイター
- シナリオライター など
また、スキルアップのサポートや、各雇用形態に対するアドバイス、案件相談などが充実している為、これからの方、スキルや経験を活かしたい方にはとてもおすすめのサイトです。
スキル次第では高単価を目指すことも可能です。レバテッククリエイターの詳細にもありますが、「在宅より案件を獲得しやすい」というのは、ここでの魅力です。
フリーランスに挑戦したいと思っている方や、クリエイターとして仕事をしたいという方、働き方にこだわりがあるという方はレバテッククリエイターを利用してもいいと思います。
利用上のデメリット
レバテッククリエイターでは、自分に合ったやりたい案件を獲得したリ、できることを探せる、といったメリットがある反面、高収入を狙うのは難しいのではないでしょうか。
高収入を狙えないわけではありませんが、レバテックフリーランスで紹介した職種より収入は少ないかもしれません。
レバテックビギナー
レバテックビギナーは、エンジニアを目指している人向けのサービスが提供されています。レバテックビギナーでは、プログラミングや専門的知識の学習など、技術、知識を習得できるようスクールや、学習方法などを紹介、アドバイスしてくれます。
学習後は、エンジニアを希望している場合、キャリアアドバイザーが自分に合った就職先を紹介してくれるため、エンジニアを目指している方にはお勧めのサイトです。
【公式サイト】:https://freelance.levtech.jp/
まとめ|レバテックフリーランス活用のコツ
このようにレバテックフリーランスにはデメリットもあれどたくさんのメリットがあります。
大手フリーランス向けエージェントで信頼性もあるので使って損はないエージェントサービスだと私は思います。
レバテックでは首都圏の案件が多いため、首都近郊に住んでいる方は便利ですが、首都圏以外の案件が少なく、お住まいの地域での案件獲得にこだわりすぎると、案件を獲得できない恐れがあります。
ですので、都心部に引っ越すことをおすすめします。
私はフリーランサーとしてITエンジニアの案件に携わりたかったので都心部に引っ越しました。案件は、渋谷・恵比寿・品川などが多かったです。
レバテックフリーランスをよく利用していましたが、エージェントからフリーランスの案件をたくさん紹介していただくことができました。
しかし、良い案件(希望の案件)ばかりではないので、エージェントを見極めることは大切です。
ユーザーによって、希望の案件は異なり、スキルや経験によって獲得できる案件の数は異なりますし、条件の領域も異なります。
希望の単価なども含め、希望の条件がエージェントの理解と相違していることもあるため、よい案件を獲得したいなら、まずは自分の希望している条件をしっかりと伝えることが大事です。
レバテックは若い人向けに技術的支援やサポートをしているため、利用している人の年齢層は若そうです。
また、業界未経験や業界初心者でも、適切に学習できる機関を紹介してくれます。
レバテックは最新の情報を取り扱い、フリーランスとしての働き方を推奨しているため、これからフリーランサーやエンジニアを目指している人はぜひ利用してください。
転職・人材業界に深く関わるディレクターが『今の職場に不満があり、転職を考え始めた方』や『転職活動の進め方がわからない方』へ、最高の転職を実現できる情報提供を目指している。
本記事はキャリズムを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。
※キャリズムに掲載される記事は転職エージェントが執筆したものではありません。
- 新着コラム
- 人気コラム
- おすすめコラム